好きな事 嫌いな事

普通の生活の中での、思いついたこと、考えたこと。何かを表現したい、書いておきたいと思った時に、ココで発散しています。

ハンドクリーム、どうしてる?

2019-12-21 20:32:18 | ひとりごと。
先日、職場の忘年会がありました☆ 
福引があって、「SHIRO」のハンドクリームが当たりました!!
.。:・・.。:*・★うるおいのヴェールで手元を包むハンド美容液.。:・・.。:*・★(^^♪ 嬉しいな!!


あまりにいい香りで、すべすべになるので、顔にも塗っちゃおう!手だけじゃもったいない~(^_-)-☆

ハンドクリームつながりの話ですが、
金曜の授業のあと、板書を消していたら、男子学生Aさんが来て
「・・・先生、何かいいハンドクリームって知ってますか。」と☆男の子でハンドクリーム聞いてくるって、ちょっと珍しいなとは思ったのですが
「どうしたの、手が荒れてるの?」「はい、荒れてるっていうか・・・何かつけた方がいいと思って」
「そうねえ、ニベアとか、どう?知ってる?」「あ、はい。ニベア知ってます。」と言いながらも
何か、手先を見てもじもじしているの
「どうしたの?」ともう一度聞くと 両手を開いて、見せてくれたのですが・・・
指先がまっか!両手の指の第一関節が、真っ赤になっている・・・びっくりして、「え、なんで?どうしてこんなになっちゃったの?」と言いながら、
思わず、A君の指先を触ってみたのですが
そしたら、赤いだけじゃなくて、少し硬くなっていた・・・、それでピリピリ痛いんだそうです。
それ、乾燥だけが原因じゃないでしょ?

A君は語る☆
「実は、うちの近所のラーメン屋でバイトしてて。どんぶりが熱くって。でも、カウンターに出すので
どうしても両手でしっかり持たないといけないので。
で、自分皮膚が弱くて、すぐこんなになっちゃうんです・・・・」

A君それは
「やけど」です!
ニベアとか言ってる場合じゃない、「一度皮膚科さん行ったほうがいいですよ!」と話したのですが
一緒にいたB君が「うちのかあちゃん、アトリックスっていうの使ってるぜ」
C君「うちは、オロナインとか」D君「うち、馬油っていうやつ、結構ギトギトしてる」
・・・みんなのお母さま方の、ハンドクリーム事情がわかってしまったのですが(^^)/
えらいなあ、お母さま方、ちゃんとハンドケアしていらっしゃるのね。

世の中で一番 愛情込めて、手先を使っているのは たぶん・・・
みんなのお母さん(•ө•)♡.。:・・.。:*・★
「みんな、クリスマスに、お母さんにハンドクリームプレゼントしたら?きっと喜んでくれるわよ!」と話したら
「ええ~~~っ!」なんて言いながら*:゚(♡ˆoˆ﹡)゚:*。みんな照れちゃった(•ө•)♡


「ハンドクリーム」と言って、とっさに浮かぶのって
案外、昔から自分のうちにあったものじゃないでしょうか☆
特に、お母さんが使ってたもの。
水仕事のあとなんかに、すりすり塗り込んでいた・・・
そんなお母さんの姿といっしょに、覚えているんだと思う。ハンドクリーム。

私も、母親の鏡台の前に、緑色の「アロエ軟膏」があったのを、覚えています。
母だけでなく、家族全員で使っていた。

そうだった アロエってやけどにも効果あるんじゃなかったかな
A君ニベア買っちゃったかな、それともお医者さんに行った?アロエのことも教えてあげようかな。

・・・思い出した
弟が(まだ小さかったけど)アロエ軟膏をお風呂上りにほっぺたに塗っていて、
塗ったのはいいけど塗りすぎて 顔中みどり色になってた(*^▽^*) 家中で大笑いしたの(*^▽^*)
なつかしいな。
父は既に他界し、弟も家庭をもった。母はまだ・・・アロエ軟膏を使っている、かもしれない。

今は、いろんな種類がありすぎて、選ぶのに困るぐらい。口コミや試供品を試したり、
とりあえず何か使ってみてるけど、結局は「昔から使ってる」ものに、落ち着くような気がします(^^♪

☆美しい手先のために☆やっぱり、きちんとケアしなきゃね(^_-)-☆

みんなが使ってるハンドクリームって、なに?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分らしい1つのモノ☆

2019-12-21 10:41:08 | ひとりごと。
みんな、「お気に入り」ってある?
化粧品、身の回りの物、バッグや靴、仕事や家事育児で使う物などなんでも。
例えば、今の季節ならハンドクリームとか、ね(^_-)-☆

「私はコレ」って言えるモノ。

あらゆるものは「選択」の結果、今ココにある。試行錯誤の結果でもある☆
人から勧められたり、雑誌やネットの情報なども合わせて、使ってみて、
「いい」「悪い」、「合う」「合わない」を決めたモノたち。

周りにあるものって、自分で選択したものなんだなぁ、という目で見ると☆
なんとなく、しみじみとしてくる・・・

選んだのも自分なら
始末をするとか使い切るとか(しまい込む、もあり。)そういうのも、全部自分☆

断捨離って言葉がある いらないものは捨てましょう(処分しましょう、かな)
あるいはしまい込まずに使いましょう。モノは使ってこそ☆それはそうね(^_-)-☆


私、化粧品いろいろ持ってたんだけど ちょっと処分したの。
口紅なんて、2本になっちゃった!! 

なぜそれにしたかというと
「それを使うと元気になれるから。」私にとっての元気色.。:・・.。:*・★

もう、若い時みたいにいろんな色のアイシャドーとか、似合わなくなってしまった・・・
そのかわりに、唇には美しい色を!!
と、最近は思っています。


その他、サングラス、帽子やスカーフ、香水など「私はこれが好き」を増やしていくと、毎日楽しくなる。
オノ・ヨーコさんはいつも帽子を被っていらっしゃる ああいうのもカッコいいと思う。


・・・自分らしい一つのものを選ぶと、それが自分として踏みとどまる力になってくれる、と思います。

この頃は特に仕事でもテニスでも☆男の人が多い場所には、口紅をしっかりつけていく。
一番好きな色の口紅.。:・・.。:*・★ 目立ちたいわけではない、自分を支えてくれる気がするから。
私は女性☆でもここにいる。


自分らしいもの たった一つでも身に付けていたり、身の周りに置いたりすると、
それぞれが、自分のアイデンティティを確立するピースの1つとなるのではないでしょうか☆



このあとテニススクールですが
週末ということもあり ほとんど男性のクラスです。でも、堂々と参加☆
さて 着替えて しっかり口紅を塗って 負けるものかとがんばってくる.。:・・.。:*・★


女は口紅でがんばれる(^^)/

みんなのお気に入りは、なに?


(@^^)/~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする