5年ほど前に、いも焼き器の「こんがりくん」というのを買って、
焼きいもを作っていたのですが、昨年の12月に、コンロを買い換えて、
いも焼き器が使えなくなった~~~
以前のコンロは、3口の、1つだけがセンサーになっていたが、
新しくなったコンロは、3口ともセンサーになっており、焼きいも器を使うと
ガスは消えないが、極弱火になるので、1時間以上も焼いても
うまく焼けずポサポサになってしまった~~~
せっかく、美味しく焼ける、こんがりくんを買ったのに‥‥‥•(☍﹏⁰)。
仕方なく、オーブントースターで、何回か焼いてみたら、私好みの
中が、ヤワヤワの黄金色の焼きいもが焼けました~~~(*´∇`*)


取りあえず、焼き方を♪
焼きいも用のサツマイモは、やっぱり、安納芋☆
直径、4cm~5cm位です。

きれいに洗って、ぬれたままアルミホイルに包みます。その時、水を小さじ1杯程入れる。

そして、オーブントースターに、アルミホイルを敷いてから置く。

240°で、20分 → 芋を横にして、260°で、30分
出来上がりです(*^-^*)


出来上がりが、一番、美味しい~です♪
【 11月18日 追加 】
お芋の太さを、5~6cmを、4~5cmに変更しました~
5cm弱の、お芋で焼き上がった時、中がホクホクだったので、
後、240°で、8分焼いたら、柔らかくなりました(*^-^*)
焼きいもを作っていたのですが、昨年の12月に、コンロを買い換えて、
いも焼き器が使えなくなった~~~
以前のコンロは、3口の、1つだけがセンサーになっていたが、
新しくなったコンロは、3口ともセンサーになっており、焼きいも器を使うと
ガスは消えないが、極弱火になるので、1時間以上も焼いても
うまく焼けずポサポサになってしまった~~~
せっかく、美味しく焼ける、こんがりくんを買ったのに‥‥‥•(☍﹏⁰)。
仕方なく、オーブントースターで、何回か焼いてみたら、私好みの
中が、ヤワヤワの黄金色の焼きいもが焼けました~~~(*´∇`*)


取りあえず、焼き方を♪
焼きいも用のサツマイモは、やっぱり、安納芋☆
直径、4cm~5cm位です。

きれいに洗って、ぬれたままアルミホイルに包みます。その時、水を小さじ1杯程入れる。

そして、オーブントースターに、アルミホイルを敷いてから置く。

240°で、20分 → 芋を横にして、260°で、30分
出来上がりです(*^-^*)


出来上がりが、一番、美味しい~です♪
【 11月18日 追加 】
お芋の太さを、5~6cmを、4~5cmに変更しました~
5cm弱の、お芋で焼き上がった時、中がホクホクだったので、
後、240°で、8分焼いたら、柔らかくなりました(*^-^*)