涼のさんぽ道

PC版で見られる方が広告が入りません。
右上にある:縦3つの点をクリックすると
下の方にPC版サイトがあります。

道頓堀極楽商店街に足を踏み入れたら

2007-12-12 23:22:18 | 日記・エッセイ・コラム

そこは、昔、懐かしい、とてもレトロな、路地裏商店街だった~♪

先日、いつもの仲間と、ランチをした~♪

そこのシェフは、一流ホテルの出身との事だったので、とても楽しみにして、行ったのだが‥‥

‥‥‥だったので、今回は紹介するのは、やめときま~す。

で、せっかく心斎橋まで出てきたのだから、ウインドショッピングを楽しむ事とし、ぶらぶらと歩いていたら、可愛いお姉さんに声をかけられた☆

「 チョット入って、見て行って下さ~い♪ 」

「 今日は、女性は入場料、無料で~す♪ 」 と、言われ

「 タダなら、ほなチョット、寄って行こうか~☆ 」

( やっぱり、大阪の、おばちゃんである(*^-^*) )

089 091

エレベーターで、5階まで上がったら、そこは、異空間というより、一昔前にタイムスリップしたような感じの所だった。

055 たこ焼き、お好み焼きあり、土手焼き、くわ焼き、焼き鳥あり、昔の大坂(この坂は、明治初期までなので、やっぱり、こちらの大阪かな)の、美味しいもんが集まっていた~♪

086 084 フルーツパーラーの 

“ コロンビア ” では、でっかいフルーツパフェを、時間内に食された人の、写真がいっぱい貼られていた。

080_2 その中に、お馴染みの、“ ギャル曽根 ”さんの写真もあった~

063 058

6階へと、階段を上って行く途中、人通りがなかったせいか、一瞬、ふと、自分が昔のその時代に、迷い込んだような、錯覚が起きた。 不思議な感覚だった~

066 079

075

077

そして、6,7階では、レトロの遊びや占い、芝居小屋、バー、ジャズ喫茶、歌劇団ミュージアム等々、とても、おもしろく楽し~い 

“ 道頓堀極楽商店街 ” でした(*^-^*)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 観音寺と東福寺へ | トップ | “チリメンじゃこの佃煮”の作り方 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事