気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

花子とアン

2014-04-03 23:21:26 | NHK朝ドラ
今週から始まったNHKの朝ドラ「花子とアン」。
早速、夢中で見ています。
子役が上手いですよね。
はな役の山田望叶ちゃん、この子に何度泣かされたことか。
今日の放送では、お兄さんが奉公に行くシーン。
それから、高熱で魘されるシーン。
涙ボロボロですよ。
家族とは恥ずかしくて、一緒に見られないなあ。
貧乏の設定と演技が上手い子役、これだけで泣けます。

 

でも、笑えるドラマでもあります。
まず登場人物に「朝市」という名前の少年がいること。
あさいち~!
って、8時15分からは情報バラエティの「あさイチ」だし。
父親役の伊原剛志が今日のオンエアで流した鼻水は半端じゃなかったし。
カンニング竹山のぎこちない演技は、一服の清涼剤だし。

山梨の方言って、伊那谷の方言にも良く似ています。
「ずら」「くりょ」「じゃんけ」「ぼこ」等々。
とても親しみが湧いております。



石橋蓮司のおじいちゃん役もはまってますよね。
この人、私が子供の頃は悪役専門でした。
しかも、性犯罪ばかり。
なので、当時ドラマに石橋蓮司が出てくると、家族の輪から抜け出る私でした。
だってその後、女性の裸が必ず出て来るんですもん。
(昔は、ゴールデンタイムでも裸って平気で出てましたよね)

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊那情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラノキ第2弾

2014-04-03 18:55:04 | 日記
すみませんね、最近タラノキの話題ばかりで。
今日は、挿し木のタラノキ6本が大阪より到着しました。
この出品者の方、とっても親切で、もうすぐつぼみが開きそうな枝をサービスで3本追加してくれました。
早速、6本の挿し木(30センチくらい)は庭の池に差しておきました。
恐らく、4月中旬頃に食べ頃の“タラの芽”が収穫出来ると思います。
10センチくらいのサービス品3本は、あと数日で食べられそうです。
これも挿し木なので、容器に水を入れ、その中に浸しておきました。



あと、実家の庭には“蕗の薹”があっちこっちに出ています。
私はあの苦味が苦手ではありますが、今年は“蕗味噌”を食べてみましたよ。
だって、買ってまでみんな旬の味を楽しんでいるのに、自家製の蕗味噌ですからね。
食べないのは、勿体無いです。
庭で、蕗の薹や蕗が採れ、さらにタラの芽が毎年採れたら最高じゃないですか。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊那情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする