気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

松川町・もなりんで、坂ちゃんに会って来たよ

2017-12-02 18:59:15 | ラジオ
SBCラジオで、今週ずっと番宣していた「坂ちゃんのさてすためぐりでい」。
今日がその第1弾の放送日。
午後1時から2時間、下伊那郡松川町のJA直売所「もなりん」で放送です。
これは行くしかありません。
国道153号で出掛けても、50分あれば到着出来ます。
正午過ぎ、もなりん着。
傍らにSBCのサテライトスタジオも発見。
まだ、MCの坂ちゃん(坂橋克明アナ)、長谷川萌アナとも姿が見えませんでした。
しばらく、直売所内をウロウロ。
この土・日2日間、「りんご祭り」と言うだけあって、りんごの種類が豊富に販売されています。
キズものは、500円で凄い量が入っていました。
また、りんご・漬物・ごぼうスープ・りんごジャムの試食や、五平餅(税込130円)の販売等、結構お腹も膨らみます。





クルマの中で、五平餅を食べました。
12時40分、再びもなりんへ戻ると、坂ちゃんと長谷川アナがサテスタ入りしていました。
坂ちゃんには、5人くらいのサインを貰う列。
私も、慌てて列に加わりました。
そして、私の番。
昨年発売された「読むラジオ・坂ちゃんのずくだせえぶりでい」(坂橋克明著)を差し出し、サインをお願いしました。
坂ちゃん、ニヤリ!
そりゃ、嬉しいですよね。自分が書いた本にサインを求めているのですから。
しかし、私の顔など分かる由もありません。
ただの、ずくだせユーザーだと思っているはずです。







すかさず、「伊那市のおじゅうです!」と私。
「おじゅうさん?鈴木さんですよね!?」と坂ちゃん。
かなり、驚いている様子でした。
ちなみに、坂ちゃんと私、同い歳であります。
本の表紙をめくったところに、サインを書いて頂きました。
そして、番組で使ってください---ということで、大相撲グッズを坂ちゃんに手渡しました。
有り難いことに、ディレクターさんにも「この方がおじゅうさんです!」と紹介頂きました。





午後1時、“坂ちゃんのさてすためぐりでい”が始まりました。
坂ちゃん、アドリブの天才ですね。
いつも思うのですが、機転の利き方が並みの人間ではありません。
次の用事があったので、20分ほどサテスタで見聴きして、もなりんを後にしました。
ちなみに、この“もなりん”の意味、知っていますか?
松川町はフルーツの街、「もも・なし・りんご」を短縮して、もなりんだそうです。
帰りの車中も、ずっとSBCラジオを聴いていましたよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする