週末恒例のカレーライス。
今日も作りましたよ。
しかし、今週買物に行ったスーパーやドラッグストアには、「オリエンタル」製品は並んでいませんでした。
仕方ないので、昨日行った「カワチ」でS&Bのカレールウを購入。
「おいしさギューッととけ込むカレー」というヤツ。
カワチ価格で127円(税別)とオリエンタル即席カレーより安いかも。
しかも、4皿分✖2、なんと8皿分も出来てしまいます。
コスパ最高ですね。
ちなみに、オリエンタル即席カレーは1袋で5皿分。

とうとう、オルエンタルカレーから卒業か---。
いえいえ、私にはオリエンタルの「チャツネ」が1瓶ありますから。
このチャツネを大さじ1杯、水を入れる段階で投入します。
チャツネとは、リンゴ・マンゴ・レーズン等の果物と玉ねぎ・生姜などの香味野菜や香辛料を大釜でじっくり煮込んだジャム状の調味料のこと。
しかし、このとけ込むカレーも、「緑黄色野菜と果実の旨味がギューッと溶け合うおいしさ!」というのが謳い文句。
と言うことは、チャツネ、要らねぇーんじゃない!?
まあいいや、入れちゃえ入れちゃえ!
その他に、風味付けに すりおろしにんにくも1カケ分入れました。

出来上がり~。
今日は茶色いカレーです。
ちょっと味見。
---こ、これは、オリエンタル即席カレーの味だ。
正確に言うと、隠し味たくさん投入のオリエンタル即席カレーの味。
とけ込むカレーの個性が消えちゃいました。
やはり、にんにくとチャツネって結構香味が強烈なんですね。
あと半分(4皿分)ルウが残っていますので、次回は何も加えずにとけ込むカレーを作ってみよう。


