気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

五平餅

2022-09-19 18:56:47 | B級グルメ
午後、実家に郵便物や宅配便を取りに行ったときのこと。
「五平餅を買って来たで持ってきな!」と母親が声を掛けてくれました。
何でも、松川町の方に梨を買いに行った模様。
(運転は母親の妹)
その帰り道、道の駅「田切の里」で購入したそう。
五平餅か~。
何年振りだろう。
伊那谷や木曽・飛騨・奥三河の名物ですよね。
うちの場合、親父が大好きだったので、昔 頻繁に母親が五平餅を手作りしてました。
ただし、うちの五平餅はシャク(笏)状のもの。
シャクというのは、聖徳太子が持っている木の板ね。
細長い楕円形の五平餅でした。





今日、母親が買って来たのは、丸型の串刺しの五平餅。
口も汚れず、食べ易いです。
炊いたご飯を潰して(半殺し)丸めて炙って、味噌を付けて食べます。
この味噌が大好き。
今日の五平餅の味噌は、味噌・砂糖・クルミ・山椒で作られたもの。
うちの五平餅と同じ材料ですね。
あと、場所によっては、摺りゴマを使ったりします。
さすが、売り物の五平餅は美味しいです。
ご飯はモチモチ、味噌は甘じょっぱくて山椒のアクセントが堪りません。
3本くらい、ペロッといっちゃいます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする