気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

気が重いよ…

2009-10-21 18:13:58 | 保険営業
営業所は5年ぶりの大がかりな監査でアタフタしております。
私は、平社員なので、自分のことだけしっかりやっていれば問題ありません。
昔、郵便局の局長だったときは、監査…なんていうと一大事でしたけどね。
保険の外交員の宿命とでも言いましょうか、査定の時期がやってまいりました。
まだ、年間査定ではないので、責任額の半分をクリアしていれば、会社に残れます。
実は、ちょっと余裕があったのですが、今月初め、兄妹喧嘩している妹に私が入れた保険を2件解約されてしまいました。
そのせいで、成績の戻入というのがあり、一転責任額に足りなくなってしまいました。
7月に1年査定で全力を使い切ってしまい、その3ヶ月後の査定です。
後少しですが、それが大変苦しいのです。
万が一、今月その数字が挙げられなかったら、11月末日でクビです。
なんと、12月のボーナスを貰えないという非情さ。
あー、気が重い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

45年前の今日

2009-10-20 06:29:06 | 日記
3日くらい前から左側に45年前のカレンダーが出現しました。
←←←←←←
私の生まれた年が昭和39年12月。
ちょうど、45年前なのです。
東海道新幹線が開業し、東京オリンピックを開催した年です。
私は、この昭和39年が大好きです。
もう少し生まれるのが遅かったら、昭和40年生まれですよ。
でも、両親にこの30年代に生んでくれた事に感謝です。
「ALWAYS 3丁目の夕日」世代です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家

2009-10-19 19:07:34 | 日記
何とも怪しげなタイトルですね。
昨日のテレビに関するブログに出てくる私の隠れ家です。
親父が亡くなる少し前まで、ウチは靴下を作る工場でした。
従業員もいましたので、この部屋は従業員の休憩室でした。
廃業後、そこに親父が、トリオ(現ケンウッド)のステレオや2段ベッドを持ち込み、寝泊まりできるようにしたのです。
そこに、昨日32型テレビが加わりました。
今日も、ここで昼食後、昼寝を少々…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ効果で高級テレビ

2009-10-18 17:33:59 | 日記
最近、いろんな人にブログの宣伝をしています。
アフィリエイト効果も楽しみですが、今日はビッグな頂き物がありました。
9月17日の「100円のテレビ」を見た消防団の副部長が、実家のテレビを買い換えるので、古いテレビを無償でくれるというのです。
今日、クルマで貰いに行って来ました。
そしたら、32型のハイビジョンBSチューナー内蔵の素晴らしいテレビでした。
1998年式なので、当時は50万円以上で購入されたと思われる立派なものです。
早速、廃工場(自営)2階の私の隠れ家に設置いたしました。
副部長、本当にありがとうございました。
ブログ、書いてみるものですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防御訓練

2009-10-17 22:30:29 | 消防団
雨の中、伊那市消防団 伊那分団の防御訓練がありました。
防災無線がなり、ポンプ車はサイレン・赤色灯を回転させて、実践さながらの訓練です。
防御訓練というのは、途中複数のポンプ車とか可搬ポンプを中継して最終的に圧を下げずに放水する訓練のことです。
とにかく、部長でありながら新入団員の私は、アタフタするだけ。
すみません。本番さながらの訓練のため、画像もありません。
何がなんだか分からない内に終わっていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする