こんばんは 鈴木有機農園です。
今日は山形の奥井坊の案内で我が家と6軒祝詞を上げて貰いました。親父が生前地区の世話人でしたので、引き継いでの案内役です。親父が元気な頃はバスで月山・湯殿山・羽黒山とバス一台になるほど募って参拝でした。高齢化が進み数年前からバスでの参拝か無くなりました。神の方から各々の家庭に出掛けてくれるように様変わりしています。
多賀城・塩釜方面の初売りのでした。新年の挨拶に餅を配って初売りです。暮れに餅を買い求められた方は美味しかったと感謝されての販売でした。他所の野菜を食べて良さが判ったと言ってくれるお客様です。今年の初売りは出だし順調でした。
明日はすずき造園に依頼していた60Cmほどのキハダの伐採に来ます。最初、梅ちゃんと岩佐さんと3人で切り倒そうと準備しましたが、煮詰めるほど危ないと言うことになり、業者にお願いすることになりました。レッカー車で上部から玉切りしてくるやり方です。切った木は味噌煮や餅搗きの薪にします。我が家の御神木のような感じのキハダでしたので枯れがかっているとは言え、御神酒と塩でお祓いして伐採です。奥井さんにも正月明けで明日だったら宜しいと太鼓判を押して貰いました。安全、安全確保して始めて貰います。