鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

サンゴ  競争社会の認識

2011-01-26 22:43:08 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は穏やかな日和でした。  昨日からサンゴ粉を探していますが、北海道からも連絡がありました。  北海道ではここ5・6年前がら農家の需要が伸びているそうです。  やはり、北海道農業も先々を考えて取り組んでいるなぁ・・・と思いました。  ある商社では、牡蠣殻粉でどうかと提案されたり、あまり効用を知って無い面がありました。

001 これまでのサンゴ

 私は、肥料の材料一つでも、こだわつて選んでいます。  後々の存続に関わりますし、消費者に認めてもらわなければ存続できません。  食する消費者の立場でどう在るべきかを考えています。  競争社会にさらされているという認識を忘れないようにするのも、経営改善に役立ってるのかなぁ・・・ と思います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り肥料の材料  容器購入  育てたい店

2011-01-25 21:49:56 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は、ボカシ肥料の材料、米糠を集めました。  80リットル位入る樹脂袋で62個、コイン精米所から頂いてきました。  燕沢の庄司さんの精米所から軽トラックで3台運びました。  ボカシを熟成させるドラム缶7本を新規に岩沼の容器専門店より購入、手持ちのドラム缶は35本になりました。  水田ですと、5ha分に使える量に相当します。  後継者は魚粕・サンゴ・エゴマ等を粉砕機で粉末にしています。  サンゴが足りないので手配するのに沖縄、、熊本などに電話連絡し、やっと見つけました。  20キロで2210円ほどです。  サンゴはタネ屋さんから購入していましたが、使う方がいない為仕入れはしないのだそうです。  

001 コイン精米所

上記の他に、海藻やオカラ(豆腐かす)大麦等が主な材料で、それにEM菌、ステビア、酵素などを加え、発酵させて、水稲・野菜栽培に使います。

 ややこしい話ですが、夜、私の命の恩人の兄、亀山さんの所に玄米を届けました。  多賀城の留ヶ谷までです。  義妹から鈴木有機農園のお米を頂いて、気に居られたようでした。  亀山さんの娘さんもこのブログを見ていて、話題になりました。  その娘さんが「アトリエ ポラン」と言うお店を2月11日に開店します。  天然酵母のパンやお菓子、自家焙煎の珈琲のお店です。  試食用にパンとお菓子を頂いてきました。  とっても美味しいパンとお菓子でした。 育ててやりたいお店です。  022-368-0659  

  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通指導隊  ご先祖あっての我が身

2011-01-24 18:57:13 | インポート

こんばんわ  鈴木有機農園です。

 今日は二つの会議でした。午前中は、東地区交通指導隊の三役会で、2月の隊員研修会、当面の活動等の打ち合わせでした。  隊員150名ほどですが、指揮命令で活動する部分が多い指導隊です。  統率していくのに各分隊、最近難しい所もあるようです。  隊員の成り手も少なく、70歳延長で頑張っています。  是非、若手の隊員が集まれば良いのですが・・・

 午後は専能寺の役員総会でした。  以前は壮年部の役員でしたが、辞めてから、地区の班長でお手伝いしています。  檀家数は799戸で、その中に墓地があっても、数件、所在不明のものがあります。  これから家族関係、絆が希薄になって、このような事が増えるのかと思うと、さびしくなります。  そんな情勢を感じてか、平成18年に永代「納骨堂」を建設しています。  後々どうなるのか不安を抱えている方には、請けが良いようです。  ともあれ、ご先祖あっての我が身です。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都道府県対抗駅伝  甘味料ステビア

2011-01-23 18:28:18 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 都道府県対抗男子駅伝、惜しかったですね~・・・  高校生・中学生頑張り凄かったので、期待が大きい分がっかりでした。  炬燵で観戦している私は、見ている時は走っている選手の事より勝ち負けだけで、ランナーの肉体的、精神的な事まで考えてみる余裕も無く、ランナーに申し訳なかったと今になって反省しています。

 駅伝観戦中に、熊谷さんに頼んでおいた飲用ステビアを持ってきて頂きました。  農業用に使うステビア(ファームA)を買うのを駅伝観戦で忘れてしまいました。  近日中に手作りボカシ肥料を作る予定を立てていますので、熊谷さんには二度手間を掛けてしまいました。  抗酸化作用のあるステビアなので、これはお米、野菜栽培には欠かせません。  ちょっと高価に感じますが効用からすれば、手放せません。

002 ステビア500CC

 メーカーからは一銭も頂いておりません。  良いようなのでお勧めです。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃でのこごと

2011-01-22 16:57:54 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 午後、道路沿いの減反後の田圃を耕起しました。  ジュース缶やらペットボトル、コンビニ弁当の殻など広い集めながらの耕起でした。  

001 ゴミ収集トラクター

 大豆後ですので、茎が固く分解するのに時間が掛りますので、後2回は耕起します。  その都度缶、ゴミ拾いから始めなければなりません。  農家にとっては、田圃は相撲の土俵と同じで、神聖な所です。  ただただ栽培していると思うかもしれませんが、田圃に作物に思い入れがあって良いものが収穫できるのです。  そんな処も知ってご飯を食べてほしいものです。

 転作組合に土地を貸して大豆を栽培していますが、収穫後に耕起をして返されます。  農業を知らないと思われる耕起の仕方で返されます。  その為の二度手間の耕起になります。

004 手直しの耕起

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする