翻訳者の散歩道

  ☆ 法律翻訳者の思考のあれこれ ☆
(「翻訳者になりたい人のためのブログ」を統合し「第ⅡBlog〇〇編」と表記)

訳文推敲のポイント

2005年10月24日 | 英語・翻訳

訳文を推敲するときのポイントです。

① まず、自分の訳文とは思わないこと。自分がつくった訳文だと思うと、目がウルウルしてマンガ目になってしまうからです。できれば、嫌いな人(爆)を想像して、その人がつくった訳文だと思って読むと効果的です(笑)。

② 数字は要注意。特に桁数が大きくなったり、また単純な数字でも頭が疲れていると思わずミスを誘発します。小数点の位置や単位もしっかり見ましょう。

③ 日英の場合、スペルチェックをかけますが、その際、普通は全部大文字の単語はチェックにかからないように設定してありますので、ここも注意が必要です。もちろん、この設定ははずすことができます。ワードの[ツール]→[オプション]→[スペルチェック]しかし、これをはずすと固有名詞などがすべてひっかかってしまうので慎重に。

④ 最終的には音読をお薦めします。声を出して読むということは、非常に効果的です。
文字だけ読んでいても気づかなかったことが自分の耳を通して聞くことで「ありゃ?」と気づくことも多いのです。ただし、その際、自分の声または発音に陶酔してはいけません(笑)。また、分量が多いときは無理かもしれませんね。声がかれてしまいますから。

⑤ そして、まさに納品するとき「念のためサラーっと」見直すと意外なミスに気づくこともあります。一度お試し下さい。(これは以前HPの日記に書いたのですが、"これで助かった"というお礼のメールが来ました(^_^))

ざっとこんなところでしょうか(^_^)(誰だったか忘れましたが、「翻訳は好きだけど見直すのは嫌い」と明言された人がいましたっけ・・・)

(本来これはHPの雑記帳に載せる予定だったのですが、アップしようとするとなぜか不具合が生じるので、こちらに載せました^_^;)

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする