翻訳者の散歩道

  ☆ 法律翻訳者の思考のあれこれ ☆
(「翻訳者になりたい人のためのブログ」を統合し「第ⅡBlog〇〇編」と表記)

表現の自由から見た「livedoor vs fujiTV」

2005年02月25日 | 法律
今世間の注目を集めているlivedoorによるニッポン放送株式の取得。
最初は株式の数字の争いかと思いきや、新株(予約権の)発行によりニッポン放送とfujiの親子関係が逆転!?というウルトラCが出ました。
ハラハラドキドキ、手に汗を握るとはこのことでしょうか。

ところで読売新聞の25日の社説にこの問題を表現の自由の観点から捉えた非常に興味深い記事が載っていましたのでご紹介しますね。
お読みになれば一目瞭然ですが、簡単に言えば、電波法は(電波の公共性という観点から)外国法人には無線局の免許を与えておらず、議決権の比率も制限しています。ところが外国法人が放送局を直接支配できなくても日本企業を間にはさむことにより間接的に支配が可能になるという法の抜け穴があったのです。

今回の事例にあてはめれば、livedoorが株買占めの資金調達としてCB(転換社債)を外国企業を引受先として発行した→将来社債が株式に転換されればlivedoorを外国企業が支配する可能性も出てくるということです。

これまで商法の観点からのみ捉えがちでしたが、憲法の表現の自由、言論の自由という観点から見ると違った側面が見えてきますね。

非常に勉強になります。裁判所は差止請求に対してどのような判断を下すのでしょうか?
Comment (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 星の神秘-その2 | TOP | 電気の怪 »
最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (黒い鳥)
2005-03-14 22:44:16
私・・・堀江さんってあまり好きになれません。日本の旧体制に立ち向かう若者としては尊敬してますが、結局は、「金」で何でも出来るみたいなやり方はどうかな?と思ってます。



ニッポン放送の社員から、総好かんを食らっている状態で、ライブドアが勝利しても、経営は、上手くいかないと思います。



実は、私、これに似た事態を経験した事があります。最終的には、送り込まれたトップの追い出しに成功しましたが、融和が取れないとダメと言うことを学びました。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 法律