山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

鐘踊り

2016年08月29日 | くらし
        

   

               名称 鐘踊り(かねおどり)
               説明 新宮町上山西庄
                  (かみやまにっしょう)
               の大西神社で、毎年8月1日に奉納された
                念仏踊り。
                大西神社は、領主大西備中守元武
               (おおにしびっちゅうのかみもとたけ)
               の霊を祀る社で、踊り好きであった
                元武を偲び、
               文化財に指定されてから、
               市外からも多くの見物者が訪れ
                     賑わいを見せます。
               全国でも珍しい3拍子が入った
               軽快な踊りをぜひ、ご堪能ください。
               ★鐘踊りは、『愛媛のまつり50選』
                     にも選ばれています。
               
               新宮は御茶の栽培でも有名です。

               8月最終の日曜日の四国中央市新宮町の
               鐘踊りの見物に行ってみました。
               我が家から車で30分で行けます。

               
               この日は雨が降ったり
               止んだしていましたが
               鐘踊りが始まると止んできて
                神社にはおきな木があり
               大きな木の陰で快適です。

               
           
               
               踊りののはじまりは、
               いつのころか不明ですが、
               一説には(1688-1704)
               とも言われています。
              
              踊りは、面1人(猿田彦:さるたひこ)、
              棒ふり1人、締太鼓2人、裃の鉦10人、
              なぎなた4人、はつり(まさかり)
              4人の22名で構成され、
              なぎなたは少女、はつりは少年が務めます。
              昭和43年3月8日に、県の無形民俗 

              

              この日は人口の少ない山村の会場も
              沢山の見物人が来ています。
              私は3年ほど前にも鐘踊りを見物に
              来たことがありますが
              この時よりも沢山の見物人です。
               







     

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (甘姫)
2016-08-29 09:28:58
山ちゃんお早うございます~♪

四国中央市に新宮町ってあるのですね~
新宮村の霧の大福とかお茶とか有名ですよね~

新宮村にはドライブして行った事がありますが・・・
こういうお祭りが有るのは知らなかった~
それに、山ちゃんの四国中央市って所も・・なかなか地理的に把握できてない甘姫だったみたい~(^_^.)

そちらは5時まで降ってましたか~
こちらは夜中から3時くらいまで降ってましたよ~
久々の待望の雨でしたが・・・・
台風進路では被害が無いと良いですね(^_^.)
返信する
Unknown (あけみ蝶)
2016-08-29 17:28:00
こんばんは。
雨の小雨にラッキーの散歩から帰ってきました。
お昼頃から雨が降ってきました。

鐘踊り珍しい踊りですね~~。
30分で行けるとは、近いですね。
>新宮は御茶の栽培でも有名
知りませんでした。
今は雨は、止んでいるのですね~~。
返信する
Unknown (甘姫さんへ)
2016-08-29 19:07:52
こんばんは。
そうなんです霧の森大福の所です。
我が家は川之江ですが合併してから
三島も土居も新宮も四国中央市になりました。
何か判りにくいと思います。

久々の待望の雨涼しくなりました。
返信する
Unknown (あけみ蝶さんへ)
2016-08-29 19:15:12
こんばんは。
四国は昨夜から早朝まで大雨で
おかげで今日は涼しく風もありました。
鐘踊りは昔から伝わる伝統的な行事で
雨が降らない時の雨乞い踊りもあります。
今日は降ったり止んだりです。
返信する
分かり易い、ブログでした (tubaki)
2016-08-31 06:38:21
一雨毎に、しのぎやすくなりました。
植物も、ホットしていますね。

鐘踊り、素晴らしい記事でした
解説付きで、良かったです
近くの町にも、よく似た民族踊りあるのですが
ニュースでは観ますが、残念ながら行った事ないです。

返信する
Unknown (tubakiさんへ)
2016-08-31 17:15:11
こんにちは。今日は朝アルバイトから帰り
坂出の温泉に行ってきました。爺さんばかり3人です。

ホント朝早くは涼しくてとても見気持ちいいです。
鐘踊り雨が降る予報でしたが始まるといい天気でよかったです。山城の大野にも茂地の鐘踊りがありますね。
楽しい一日でした。
返信する
鐘踊り 念仏踊り (ぎゅうちゃん)
2016-08-31 18:13:18
鐘踊り(1688-1704元禄時代)とは長く伝統芸能を継承されていることに感心しました。今年も大勢の踊り手がいるようで、安心ですね。
こちらでは、踊り手が確保できなくてだんだんにさびれていく感じです。
猿田彦のお面は面白い顔ですね。こちらでは怖い顔ですよ。被った傘のまわりに五色の飾りをつけるのは、こちらの念仏踊り(真家の念仏踊り)と同じです。
返信する
Unknown (ぎゅうちゃんさんへ)
2016-08-31 18:38:32
こんばんは。
昔から伝わる郷土の伝統行事
続けて行ってみたいものですが、
どこも過疎で子供も少なく継続して
行くのに大変との事です。
過疎地ほど今からも残してきたい
伝統行事が残っています。
返信する
念仏踊り (spa)
2016-08-31 20:49:50
こんばんは。
神社で念仏踊りですか。
神仏混淆時代に始まったのでしょうか。
伝統行事は、どうも先細りのような感じがします。大きな町で、人が寄ってくるところでは益々盛んになっているところもありますが、田舎で人寄せにならないところは衰退していますね。
日本の文化の一部が危ない状態で、残念です。
ぜひ長続きすると良いですね。
返信する
Unknown (spaさんへ)
2016-09-01 05:16:17
おはようございます。
そういえば神仏混淆ですね、
この鐘は踊りは市の無形文化財との事です。
過疎の山村で文化財を残していくのは大変です。
返信する

コメントを投稿