四国地方も梅雨明けです。
今年の梅雨が長く又雨の日が多く梅雨の中休みなどなく
雨が降り続来ました。
さすがの茄子も葉っぱが枯れ元気がなっています。
トマトも甘みがなく雨のせいにしていますが
例年より甘みがありません。
トマトは水を余りやらない方が甘みが増すと言いますが
梅雨が明けし太陽の陽を浴びさせ
完熟させています。
畑から帰り大玉トマトを切ってみました。
実は、はいっていますが
甘みがありません。仕方なく以前道の駅で買ったいた、
抹茶塩をつけて食べると甘みが少し出て来て
なんとか食べれました。
梅雨が明けたので、太陽を浴びて甘みも
増すことを期待してのトマトの世話をいていますが、
野菜つくりの難しさと感じています。
私は特に強くは求めないので、甘くなくても平気ですが、やっぱり気象の影響が強いのでしょうかね。
与える水分を少なくし、リン酸系の肥料を多めにというだけでは解決出来ないのでしょうね。
トマトなどは日照具合で甘みなどが大きく変化していきますよね~~。
我が菜園でも似て居まして、甘みもいまいち・・
熟成もいまいち・・・真っ赤に熟さないうちに色が変化してしまうので収穫をしています。
数日おいての食です。
塩の調整??気が付きませんでした~~~。
野菜もたまりません。
早々関東は寒いとの事です。
トマトもみかけはいいのですが
甘さはありません。
茄子も葉っぱが枯れてきています。
切り返しをしました。
梅雨が明けて猛暑日があったと思ったら
今度は梅雨寒と言ったような肌寒さ。
この気温の差は何なのでしょう!!。
野菜も気温の差や、雨が多いと完熟には
中々ならないのでしょう。お日様の恵みは
大変なものなんですね。
それにしても鈴なりのミニトマト、まるで
ブドウの様です。とっても綺麗です。
知らなかったなーミニトマトが
機内食用に品種改良されたことは
さすがです。
戻り梅雨かな。
このトマトってミニトマトですか?
ミニトマトは機内食用に品種改良されたとか・・・