長雨がやっと最後の夕立で止み天気も
安定し畑つくりしながら種蒔きもしたり
していて芽が出やすい大根や水菜を5Mの
ネット中で栽培しています。
小松菜も芽は出やすいので沢山の種を
蒔かなかったら上の画像の様になり
その後隣に今度は沢山の種を蒔きました。
間引きがしようと思います。
その後ニンジンも蒔き箱に土入れ
種蒔きしています。ニンジンの芽は
芽がナカナカでません。9月の2日に
種蒔きしたものです。朝晩の水遣りで
やっとこの大きさです。
こちらはホーレンソウと牛蒡です。
ホウレンソウはすでに一度温度が高かったのか
パラパラと出ただけなので種を水に2日ほど漬け
蒔きそのご寒冷紗してやっと出ました。
↓牛蒡少し短めのサラダ牛蒡
↑ホーレンソウ
大雨で畑が出来ずポットに苗たてした
ブロッコリーです。五本ずつ植えつけていますが
ステックブロッコリーと普通のブロッコリーを
二種類5本ずつ計10本ですが画像のどちらが
ステックか普通のブロッコリーか判りません。
苗は徒長していて根まで10センチほどあります。
この画像は初めての栽培する玉ネギ球です。
NHKの日曜放送の野菜の時間で藤田智先生の
放送見て8月の20日に種を買い9月2日まで
冷蔵庫入れ9月2日に種を植え付けました。
冷蔵庫で冷やすと芽が出やすいとの事でした。
マルチに植え寒冷紗で日除けしていました。
タマネギ球の大きさはスダチぐらいの大きさです。
私の従弟も徳島県西部で家庭菜園していて
時々見学もさせてもらっています。
我が家からは30分ほどです。奥様は
バラ作りが趣味でブログに綺麗なバラ
アップされています。その従弟の菜園では
レタスを沢山栽培されていたので我がでも
自家製苗を立て9月5日に定植したものです。
定植してすぐは土を寄せて植え付けましたが
なんとも頼りないレタスですがなんとか根ついた様子です。
徳島特産のスダチです。我が家に植えつけて5年が過ぎ
ました。先日まだ小さい球のスダチを収穫してきました。
瀬戸内海とオクラと朝顔の画像です。↓
スダチを
切ると瑞々しく又爽やかな香り
部屋いっぱいに香り今からの鍋などに重宝します。
やっと狭い畑の半分ほどを種蒔きや
苗植え付けを終え未だ草取りしながら
の秋の野菜つくりです。
種蒔きや苗を植えつけています。
蒔いた種から芽がれるのが楽しみです。
夏野菜は、どんどん片づけています。
そして、私も少しずつ種まきをやっています。
もう発芽しているものが、大根など。
楽しみですね。
2本しました。秋刀魚や大根の
間引き菜の漬物に最高です。
栽培していませんがこの付近では
稲刈りが出来ていません倒れると
大変です。スダチは徳島の特産品で秋刀魚にかけると最高です。
2009年に四国に来られたのですね、毎日秋作の種を蒔いています。
おー!スダチだ。徳島育ちは体の芯までスダチの香がしみているので8月ころから欲しくなります。焼きさんまにかけたり、今は大根の間引き菜の漬物に絞って食べている時期です。
スダチの苗木を植えて冬の寒さで枯れて3本目か、10年くらいの木に去年からたくさん実がつくようになり喜んでいます。
朝晩寒く秋が今年は早く来そうですが・・・
台風16号の進路が心配です。
大根、水菜、ニンジン、ホーレンソウ、サラダ牛蒡、玉ねぎ
沢山発芽嬉しいですね~~。
ブロッコリーとステックブロッコリー何処かに書いておかないと解りにくいですね!!
野菜の残った種冷蔵庫入れてあります。
もう何年になる種も・・・
>私の従弟も徳島県西部で家庭菜園していて
じゃバラのブログを作っていらしゃる奥様は、山ちゃんさんの妹さんですか!!
スダチは、四国ですね。
海が見えるいいですね。
2009年7月19日・・・休暇村讃岐五四色台に宿泊して剣山,徳島県の祖谷(いや)
山道を約1時間走ると、祖谷渓のハイライト、二重かずらへ行きました。
6人でもう5年前です・・・月日の流れが早いです・・・
今日、野菜の苗少し買ってきました。
照りつけます。細かい苗や
種の世話が大変です。
やはりカボスより
スダチがいいです。
特に鍋の時期に最高です。
気候も秋らしく落ち着くといいですね。
路地ものスダチが美味しくなってきますね。
九州の人は、カボスと言いますが、スダチのほうが、姿形色香りと負けていませんね。