愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

中崎町商店街ぶらり飲みの終着はいぶき

2016-01-08 21:30:00 | 中崎町
酒は呑め呑め呑むならば

云わずと知れた黒田節

日の本一の槍を飲みとったのは黒田藩の母里友信だが、飲みとられたのは福島正則

広島ゆかりの大名で、武勇に長けるが智謀に乏しい猪武者としてのイメージが強く、信長の野望でもそういう扱いを受けている。しかぁ~し、実は知行高49万8,000石だったのを51万5,000石まで増加させ、領主として行政面でも優れた面を持っていたらしく、そのまま広島藩を治めていたら我が広島ももっと違った町として発展していたかもしれないのだが

もっとも、飲兵衛だったらしい福島正則の教えはしっかりと受け継いでいる愚昧であった・・・

さて、節といえば、お出汁。  無理やり関係づけ  槍まで出たぜ、絶好調!

飲んで、いや飲まれてしまっての〆ラーメン。

酔っぱらいついでに、カミングアウト。外観写真を撮ったところでスマホの電池切れ。



仕方なく最終兵器、iPAD投入

iPADは寄りの写真が撮り難いんだよね

ということで、本日のオーダーは黒イリコそば。



店内の写真を撮ろうにもデカイ本体。

こんなんだけ^^;



店長さん、強面ゆえ・・・



良い香りがしてくるのを楽しんでいると、ほどなく御対麺。



なかなかのルックス。



結構、油浮いてます。



お肉はかなりしっかりしたタイプ



でも、あっさりしてて一気に食べちゃいました。



過去の訪問記録
2015年8月:冷やしイリコそば780円

ちなみに、食べログによると、
中華そば いぶき
大阪府大阪市北区浪花町4-16
天神橋筋六丁目13番出口から徒歩約3分
営業時間:11:30-15:00、18:00-23:00(スープなくなり次第終了)
定休日:木曜日・金曜の昼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商店街の立ち飲み屋でまったり @花門

2016-01-08 20:00:33 | 中崎町
中崎町商店街を歩く。



街の景色がどんどん変わっているように思う今日この頃。



やって来たのは立ち呑みの花門。

今日はまだお客さんが少ない時間帯だったのでしょうか。
カウンターは広々。カウンターの奥では常連さんが椅子にすわって寛いでいらっしゃいました。



「お飲み物は?」
「サッポロラガー頂戴な!」 普通は、赤星という



まずは、ビールを飲みながら、大皿やホワイトボードを眺める。



ネタケースも確認。



イワシが妙に綺麗に見えたんですよ

「花門盛り頂戴な」
「お造りと一品がありますが?」
「お造りで」



以前は花門盛りっていったらお造りだけだったけど、一品の盛り合わせもあるみたいですね



食べ物で遊んじゃぁいけないっていってるでしょ



本日の日本酒レパートリー。



先程の写真ではホワイトボードが良く見えないのでもう一度撮影。



気になっていた大皿からオーダーしました。



セロリとあさり炒め



何やら珍しい組み合わせ 愚昧が世間知らずなだけかしら

セロリのシャキシャキ感にニンニクスライスも入ってなかなか美味いアテ



熱燗欲しくなりましたぁ



今日はお店が妙にまったりしてるんですよ



アテももうあんまり要らないので店内観察継続



お客さんの写真をこういう感じでアレンジしてお店に貼られてるんですが、
「撮ってもええですか?」
って聞かれて断る理由もなし。



撮った写真をチェック中の大将と常連さん。



オシャレな楊枝入れ眺めながら、



お会計をお願いし、1530円を支払って商店街へと消えていく愚昧であった。



商店街に消えたはずが扇町公園の写真



以前、御手洗を求めてこの公園に駆け込んで突入した先が、駐車場入り口だったことをふと思い出したのであった


過去の訪問記録
  1. 2015年2月:大ぶりなカキ酢480円也
  2. 2015年2月:カキと白子の土手鍋980円也
  3. 2015年3月:まぐろ造り380円也
  4. 2015年5月:花門盛り480円也


ちなみに、食べログによると、
『立ち呑み花門
大阪府大阪市北区黒崎町8-6
地下鉄谷町線中崎町駅1番出口より徒歩3分
営業時間:15:00~23:00(L.O.22:45)
定休日:第1・第3日曜日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きなお店に久々に @まめ福

2016-01-08 18:45:14 | 中崎町
丁度、一年くらい前だったでしょうかね。
中崎町(黒崎)をふらふらしていてこのお店に初めて入ったのは

なかなか入り難い雰囲気ではあったのですが、入ってみて良かったと思ったお店



最近は梅田方面から天満に向かう散歩ルートを変えたのであまり立ち寄ってはいなかったので、久々の訪問です。

この日はテーブル席は予約で宴会らしく、
といってもいつもカウンターですけどね。

入口近くの席は先客さんがいらしたので、奥の店長さん前に陣取る。

カウンターには今日も綺麗なお花が飾られて



「まだ、ハッピーアワー大丈夫ですよ」
「じゃあ、芋ロックでお願いします」



ここのハッピーアワーセット500円がお気に入り。

お造りと一品っというパターンですが、お魚が美味しい。



店長さんの一品料理も。



オリジナル料理も楽しいのですが、この日は普通に焼き魚食べたい気分。

「焼き魚、なにかありますか?」
「鯖と鱈の西京漬けがありますが、シンプルなのは鯖かな」
「じゃぁ、鯖を焼いて下さい」

しばし待って鯖塩。



まぁこれはこれで美味し



こういう場末居酒屋メニューもいいけど、やっぱり次は店長のアレンジ料理をいただきに来ましょう。



1640円で御馳走様でした。



過去の訪問記録
  1. 2015年1月:和風居酒屋でポットパイ?
  2. 2015年1月:家族の食事もまめ福、オーダーはシーザーサラダ
  3. 2015年3月:蛍烏賊と春野菜のマリネ風サラダ
  4. 2015年5月:和牛のタタキサラダ春の彩り
  5. 2015年6月:自家製の玉子豆腐、ウニ・キャビア載せ


ちなみに、食べログによると、
まめ福
大阪府大阪市北区黒崎町14-13
営業時間:11:30~14:00 、17:00~23:30(L.O.23:00)
定休日:日曜日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする