
云わずと知れた黒田節
日の本一の槍を飲みとったのは黒田藩の母里友信だが、飲みとられたのは福島正則

広島ゆかりの大名で、武勇に長けるが智謀に乏しい猪武者としてのイメージが強く、信長の野望でもそういう扱いを受けている。しかぁ~し、実は知行高49万8,000石だったのを51万5,000石まで増加させ、領主として行政面でも優れた面を持っていたらしく、そのまま広島藩を治めていたら我が広島ももっと違った町として発展していたかもしれないのだが

もっとも、飲兵衛だったらしい福島正則の教えはしっかりと受け継いでいる愚昧であった・・・

さて、節といえば、お出汁。


飲んで、いや飲まれてしまっての〆ラーメン。
酔っぱらいついでに、カミングアウト。外観写真を撮ったところでスマホの電池切れ。

仕方なく最終兵器、iPAD投入

iPADは寄りの写真が撮り難いんだよね

ということで、本日のオーダーは黒イリコそば。

店内の写真を撮ろうにもデカイ本体。
こんなんだけ^^;

店長さん、強面ゆえ・・・

良い香りがしてくるのを楽しんでいると、ほどなく御対麺。

なかなかのルックス。

結構、油浮いてます。

お肉はかなりしっかりしたタイプ

でも、あっさりしてて一気に食べちゃいました。

過去の訪問記録
2015年8月:冷やしイリコそば780円
ちなみに、食べログによると、
『中華そば いぶき』
大阪府大阪市北区浪花町4-16
天神橋筋六丁目13番出口から徒歩約3分
営業時間:11:30-15:00、18:00-23:00(スープなくなり次第終了)
定休日:木曜日・金曜の昼