時々お邪魔する居酒屋さんの隣にラーメン屋さんがあるんですよ
しかも、その居酒屋さんを出る頃はいつも行列
ここで、〆ろや!
云われてるみたいなんですけどね
待ってまでは〆ラーメンは食べんでエエやろ。
ということで毎度通過
この日も実はお隣の居酒屋を目指して、
今日も券売機の前に人が待ってるじゃぁないですか。
ということで、お目当のお店で飲んで帰りました
じゃぁ、流石に寂しい記事ですよね
はい。
やる気あるんかぁ~
今日は珍しくやる気があるんです
次いってみよぉ~
ということで、気分良く居酒屋を出た訳ですよ。
お隣の前にさしかかると待ち人おらず
店内も空きがある模様
券売機の前におりました
ポチ
指定された席に座り食券を渡す。
カウンターの中では清潔感のある料理人が
日本料理屋さんの雰囲気を醸し出し
既にトレイ(お盆)が各席には用意されている模様
本日のオーダーですが、限定って文字に弱いミーハー親爺。
先程ポチしたのは、限定soba(昼夜各10食)。
何が限定なのか、いったい何なのかわからず・・・
「限定でよろしいですか?」
と念押しされても
「うん」
さて、御対麺
なにやら白いものがやってきました
ズッキーニやトマト、完全に夏ですね
鶏sobaって聞いたことあるぜ
って、店名すらわからず飛び込む酔客
君の瞳に恋してる 使い古されたフレーズにも酔っている
単に、色鮮やかな黄身ちゃんだと云えば良いモノを
酔ってはいてもルーティン
カレー風味だな 遅っ
爽やかな豆乳ベースのスープも夏らしくてあっさり
こりゃぁ、お隣とセットで訪問したくなるお店だわ。
後でチェックしたんだけどね、「冷し豆乳キーマカレー夏野菜添え(800円)」らしいっすわ!
そもそも、名前の鶏sobaから鶏ベースって気が付くだろうが、普通
すいません、習うより慣れろ、名前より舐めろ
で生きてきたもんで・・・
鶏soba座銀
覚えたぜ!
ちなみに、食べログによると、
『座銀 (ザギン)』
大阪府大阪市西区江戸堀1-19-2
大阪市営地下鉄 四つ橋線 肥後橋駅 8番出口より徒歩2分
営業時間:【平日・土・日・祝】11:00~15:00、18:00~23:00(終了時間までに入店でOK)[第一日曜は昼のみ]
定休日:なし
しかも、その居酒屋さんを出る頃はいつも行列
ここで、〆ろや!
云われてるみたいなんですけどね
待ってまでは〆ラーメンは食べんでエエやろ。
ということで毎度通過
この日も実はお隣の居酒屋を目指して、
今日も券売機の前に人が待ってるじゃぁないですか。
ということで、お目当のお店で飲んで帰りました
じゃぁ、流石に寂しい記事ですよね
はい。
やる気あるんかぁ~
今日は珍しくやる気があるんです
次いってみよぉ~
ということで、気分良く居酒屋を出た訳ですよ。
お隣の前にさしかかると待ち人おらず
店内も空きがある模様
券売機の前におりました
ポチ
指定された席に座り食券を渡す。
カウンターの中では清潔感のある料理人が
日本料理屋さんの雰囲気を醸し出し
既にトレイ(お盆)が各席には用意されている模様
本日のオーダーですが、限定って文字に弱いミーハー親爺。
先程ポチしたのは、限定soba(昼夜各10食)。
何が限定なのか、いったい何なのかわからず・・・
「限定でよろしいですか?」
と念押しされても
「うん」
さて、御対麺
なにやら白いものがやってきました
ズッキーニやトマト、完全に夏ですね
鶏sobaって聞いたことあるぜ
って、店名すらわからず飛び込む酔客
君の瞳に恋してる 使い古されたフレーズにも酔っている
単に、色鮮やかな黄身ちゃんだと云えば良いモノを
酔ってはいてもルーティン
カレー風味だな 遅っ
爽やかな豆乳ベースのスープも夏らしくてあっさり
こりゃぁ、お隣とセットで訪問したくなるお店だわ。
後でチェックしたんだけどね、「冷し豆乳キーマカレー夏野菜添え(800円)」らしいっすわ!
そもそも、名前の鶏sobaから鶏ベースって気が付くだろうが、普通
すいません、習うより慣れろ、名前より舐めろ
で生きてきたもんで・・・
鶏soba座銀
覚えたぜ!
ちなみに、食べログによると、
『座銀 (ザギン)』
大阪府大阪市西区江戸堀1-19-2
大阪市営地下鉄 四つ橋線 肥後橋駅 8番出口より徒歩2分
営業時間:【平日・土・日・祝】11:00~15:00、18:00~23:00(終了時間までに入店でOK)[第一日曜は昼のみ]
定休日:なし