愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

想定外の閑古鳥

2015-08-28 19:00:27 | 中崎町
最近、行動が遅いんです。
自分としては頑張ってるつもりなのについて来ないってんじゃなくて、
自分でも遅いんです。
廊下。
あ~、ひと昔前なら
「そんなん、一人でボケても変なおっさんやなぁ思われるだけでっせ!」
つまらん突っ込みやのうて、しっかりしたの思いついたんでしょうが。
あきまへん。

老化には勝てませんんなぁ

前から、ジェンじぇんオモロなかったんで安心してええで。

何とも暖かいお言葉

そろそろ本日の本題に入りましょう。

ガラガラガラと引き戸を開ける。
多分引き戸じゃなかった筈だけど。



「今晩わぁ」
「ぁ、いらっさい」

珍しく先客はお一方だけ。

「どこでもお好きなところにどうぞ!」

カイくんの案内のまま適当なところに陣取る。

「大瓶頂戴な」



なんか、店内の雰囲気が違うで。



前は、ここにはドリンクメニューがあった筈やけど



あっちに変わったんやね



本日のおすすめボード。
前からあったかも知れんけど今まで気が付いてなかったか、前は無かったかのどっちかやけど、まぁええかぁ

「イチジク嫌い?」
「好きやで」
「嫌いやたっらいけん思うたんやけど、好きなら食べてぇや!」
おかぁちゃんのサービス品。



遠慮なく頂きます。

前住んでいた家の庭にイチジクも木があって、食べたい時にはいつでも状態でしたが、今では高級フルーツですからね



ウミャぁ~!

最近名古屋づいてるからついつい

オススメにサンマの塩焼きがあるじゃん。
もう、そろそろサンマなんやね。

「カイくん、サンマ」

サンマはカイくんの担当じゃないと思うけど



枝豆トーフも頂いちゃいましょう。



これはすぐに出てくるアテ!



それにしても静かな「ぽんと」

と、思ったのも束の間。
あっという間に満席でしたわ

「はい、サンマ」



なんか、ちょっと寂しい、右頭



実は、サンマが焼きあがる間にカイくんにお願いしていたものがあるのです。



2枚の写真がヒントですが、



サンマを食べ終えたタイミングで焼きあがったのは



ネギ焼きやぁ~!



この後、ネギ焼き大好評。



ライム酎ハイに切り替えて



ご馳走様でした。

2073円也。

過去の訪問記録
  1. 2015年3月:コスパ良い店発見
  2. 2015年4月:1周年記念
  3. 2015年5月:ぽんとでぽんと焼き
  4. 2015年7月:ぽんとでネギ焼き


ちなみに、食べログによると、
居酒屋 ぽんと
大阪府大阪市北区山崎町1-16
JR環状線『天満』徒歩3分
営業時間:16:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:日曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日は何の日?!

2015-08-27 18:10:13 | なんば(心斎橋)
「ねぇねぇ、木曜日は何の日か知ってる?」
「知らんなぁ」
「パエリアの日って云うんだって」
「へぇ、そうなんだ。よく知ってるねぇ」
ブログで見たもん

Explorerを立ち上げようとする。
ばれてまんがな
私の負けです。完敗です


という事で揃ってやって来たのはGoジャグ。

「しゅうさん、今晩わぁ」

サクサクと店内に入り勝手に陣取る。



まずは乾杯。

エビスに



サングリア(白)



メニューを眺めながら



「今日のオススメは何ですか?」
「今日はパエージャが」



「それは後でゆっくり頂きますから」
「何でも言ってもらえたら、出来るもんなら作りますよ」

応用力高いんですよね、どちらのお店も

てか、まぁーくんもしゅうさんも



まずは、生ハムから。



ネタケースにあったポテサラ。



トマトサラダかと思ってしまいそうですが、実はサーモンのカルパッチョ。



今日も泡リングが上手に出来ました。



「しゅうさん、今日はミートボールが無いですねぇ」
「ネタはあるんで、ハンバーグとかミンチカツとか出来ますよ!」
「じゃぁ、ハンバーグでお願いします。」



サングリア(赤)を飲みながら出来上がりを待つ。



またまた、ハンバーグとは一目では判らないお姿で登場。

こんな感じで美味し



「しゅうさん、茄子食べたい云うてるんですけど」
「どういう風に調理しましょ?」
「お任せで」

「お待ちどうさまでした!」



「純和風ですねェ」
「見かけはそうですけど、ソースにチョット」

一工夫は流石です



一口だけ恵んでもらいました。

本日のメイン。

目の前にあった徳島県産スダチ。



一応、お約束で。



本日のパエリアはイカ墨のパエリアと



チキンと海鮮のショートパスタのパエリア



オーダーはもちろん、2種類のパエリアの相盛り。



食前の評判では、ショートパスタの人気が高かったのですが、



頂いた後は、



イカ墨の勝ち。



イカ墨は、アリオリソースをつけてって食べ方も良いんだそうです。



という事で、しゅうさん、ご馳走様でした。

過去の訪問記録

  1. 2015年4月:奢酌楽(ジャグラー) 1周年&GOGO Juggler 開店おめでとう
  2. 2015年5月:塩豚やらカルパッチョやら
  3. 2015年8月:木曜日はパエージャの日


ちなみに、
GO!GO! JUGGLER
大阪市中央区南船場2-7-20 
営業時間:17:00~翌3:00
定休日:日曜日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出先でのうどんランチ @きぬ川

2015-08-27 13:30:10 | 淀屋橋、北浜、肥後橋、京橋、上本町(谷六・玉造)
外回り途中に遅めのランチ

谷町6丁目にある饂飩の名店。



空掘商店街に谷町筋から入って3分位のところかな。

斜向かいにはこれまた人気のカレー屋旧ヤム邸。



この日はカレーの気分ではないので、初志貫徹、饂飩。



ガラガラガラと引き戸を開けて
「一人ですけど」
「カウンターにどうぞ」

既に一時を大きく回り一時半に近い時間帯。
お客さんも疎ら。

めにゅをザッと眺めて、とり玉天ぶっかけうどんを発注。

待ち時間に夜のめにゅーでも確認しますかね。



日本酒推しなのかな。



日本酒用のアテも揃ってますねぇ

さて、ご対麺。



鶏天が三枚に玉子天、野菜天が少し。



麺は細めのトルネード。

なかなか美しい。

モチモチうどんですね。



饂飩の麺上げは久しぶり。
綺麗でしょ。
剛麺好きには少し物足りないかな



玉子天もいい感じで820円でした。

夜はGOGO。

ちなみに、食べログによると、
饂飩 きぬ川
大阪府大阪市中央区谷町7-6-35
谷町六丁目駅4号出口から徒歩3分位
営業時間:11:20-14:00、17:30-20:00
定休日:火曜日、第1・第3月曜の夜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のラーメン 阿倍野編

2015-08-26 20:30:40 | 天王寺(あべの)
横浜に住んでいた頃、G麺7というラーメン屋に何度か行ったことがある。
名前の由来など一切興味ないのであるが、なんか7というのが特徴的で直ぐに名前を覚えさせられてしまった。

だが、より特徴的なのは、前半のG麺の方だけどね。

我々の世代の人間にとって、Gメンといえば、Gメン'75。

丹波哲郎の黒木警視を始め個性豊かな面々が・・・

やっと麺が出てきたところでラーメン屋の話。
最初っからラーメンの話やないかぃ!
誰が内科医やねん!

さて、どうやら大阪にも7(セブン)と言う名のラーメン屋があるらしい。

麺と心7



これは、難しい。

もしかして単純に7号店。
まぁええけどね。

サクッとお店に入り、メニューを眺める。

濃厚なのは魚介そばであっさりが醤油?



一段と目を引くようにアピールしているのが新味。



月替りなんでしょうか期間限定が2品。



魚介白湯専門店。



お店の誘いに乗りましょう。

「新味頂戴な」



カウンターは高めに仕切りがあって厨房が見渡せないようになってますねぇ。

そうこうしていると、ご対麺。



「カジキは直ぐに火が通って仕舞いますからお早めにお召し上がりください。」

チャーシューの代わりにカジキなんですね。
面白い

麺とか、



カジキとか、



玉子とか持ち上げて。



濃厚スープ、魚臭くはないし悪くはないと思いますが、近々リピートしたい程の好みではなかったかも。愚昧には難しすぎたなぁ。



たまには、最後にお散歩ネタ



ピリカってどんな意味があるんだろうなぁ



夜のハルカス



久々にここ行きてぇ~

ちなみに、食べログによると、
麺と心 7
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋4-12-13
地下鉄谷町線阿倍野駅5号出口から徒歩2分位
営業時間:【月~金】11:00-15:00、18:00-23:00【土日祝】11:00-23:00
定休日:無休(臨時休業あり)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今日はアテセット良いんですか?」

2015-08-26 18:30:47 | 天王寺(あべの)


あべのハルカス。
横浜のランドマークタワーはえらい高く思えたものだが、あんまり高く感じないんだよなぁ

青空食堂にやって来た。
常連さんにも怪しい奴がまた来た程度には認識してもらってるみたいだ

ただ、この日は多くのお客さんがいらしたので、カウンターに張り付くことは出来ず、第二列で大人しく飲む。



飲むのはもちろん、ハッピーアワーのビール(300円)。

常連さんのお土産の甘エビ煎餅をお裾分けしていただいた。



ありがとうございます。



本日も蚊取り線香が活躍している

ビールを2杯片付けたところで一組お客さんが帰られた。
少しずつ動いて頂いてカウンターゲット( ̄^ ̄)ゞ



「今日はアテセット良いんですか?」
「いや、頂きます!」



まず、一品目は若鶏のタタキ



ドリンクを赤に



ついで、牛モモの塩焼き



そして、レーズンバター。



「レーズンバターはすぐに溶けちゃうのでお早めにお召し上がりください。」

そう言われてみれば、そうだ。この盛夏に露店でレーズンバターをオーダーする愚昧
愚昧中の愚昧な行いだわ

もう食べ始めているのではあるが、一応三種揃い踏みの絵。



プラス 赤ワインの絵



ピングレ割りかなんかあるのかなぁ・・・



〆には、カチ割り赤で



1700円でご馳走さん!



過去の訪問記録
  1. 2015年6月:初訪問
  2. 2015年6月:また、来ちゃいましたσ^_^;
  3. 2015年8月:蚊の対策も重要です


ちなみに、食べログによると、
青空食堂
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2-4-5
営業時間:18:00~翌1:00
定休日:無休
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする