最近、尾道ネタでブログを書いた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
尾道について知っている事は全て出し尽くしてしもうたわぃ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
なんと引き出しの中身の少ない人間なんじゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
こがいな事ならば、大林監督か尾道高校かどちらかは温めておきゃぁ良(え)かったんじゃが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
そもそも、戸外に短期に尾道飯を喰う奴が悪いんじゃがの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
あ、そうじゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
大林監督云うたら、新尾道三部作云うのんもあったよねぇ。
見ちょらんのんじゃけど。
「ふたり」「あした」「あの、夏の日」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
前振り、以上![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
玉造歩いっちょったら、尾道ラーメンの店があったんじゃ。
入るじゃろ、普通。
店長さんじゃろうか?丁度、提灯を広い通りに出しょうってじゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/10/4ba7311878f1119b272cc74b20c76b35.jpg)
「ええんですか?」
「どうぞ、お入りください。」
何やら外でセッティングしようっちゃったけど、ずいずいと入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/89/d3e64b1f702e5913f513ab616198caf8.jpg)
入り口近くには券売機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/60/8d721a1824ef9c5711c322d3ce7ce08d.jpg)
中華そばと台湾ラーメンのお店みたいじゃのぉ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ae/0ced6b82241c04cf52b927fac18a7e3b.jpg)
きっと、中華そば云うのが尾道ラーメンじゃろ。
ちなみに、愚昧の田舎では
ラーメンの事を中華と呼んでいた。
「中華食べに行こうやぁ!」
中華料理ではなくラーメンだ。
「今日は、中華にする? お好み? モリス?」
解説するまでもないが、ラーメンかお好み焼きかモリスと言う名のお店に行くかの算段である。
念のため、モリスというのは愚昧の田舎のソールフードラーメン、ここだけは名前で呼ぶほど別格なのだ。
さらに、蛇足であるが
「中華? お好み? モリス?徳川?」
愚昧の高校時代の選択肢はこんなもんだ。
徳川というのは広島で東洋観光グループが展開している関西風のお好み焼きチェーン。
平日のランチはコーヒー飲み放題だったので食後に粘るのにぴったりじゃったんじゃ。
高校生の屯。
可愛いもんじゃろ。
余計なこと多過ぎじゃのぉ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
話を券売機まで巻き戻そうや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/60/8d721a1824ef9c5711c322d3ce7ce08d.jpg)
投入金額が420円也。
いや、違うじゃろぉ。これは1000円札を投入し、何やら580円の商品を購入したおつりじゃけんねぇ。
そんな所に着目するでない。
脚フェチの愚昧ちゃんはもっと右側に目が行くんじゃけどの。
泣ける広島県
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c5/8e3c88b5eff841a9f40a180bce6d06a4.jpg)
え~とぉ、何じゃったかいのぉ。
卓上にはシンプルな調味料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4f/871ed994ff71502fcbdf3a8fefc7de45.jpg)
ご対麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/03/3c208f8b23947dfb4a6912c903372f9f.jpg)
これぞ、尾道ラーメン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
背脂![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/eb/2b4026ff74bc6f9eda9abda9bc8b1e83.jpg)
ネギ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/80/ae5243d3e71a70a6ac89864d4725a7bf.jpg)
チャーシュー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f5/5e8525b6d552df5ad956acf6a5786907.jpg)
麺は平打ちではないが、ええ感じにスープを捕まえるのぉ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/2d8116a719d84c602f428c7e8b7f3c74.jpg)
中華そばそのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5c/0cb4a1a03871e3e4cf3c36a4ade3db82.jpg)
こういうお店があったんじゃねぇ。
てか、ブログ書いてる段階で食べログ評価3.64ってえらい高評価じゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ちなみに、食べログによると、
『中華そば そのだ』
大阪府大阪市東成区東小橋1-1-9
JR玉造駅から徒歩1分
営業時間:11:00-15:00、18:00-23:00(l.o.22:30)
定休日:土曜日の夜、日曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
尾道について知っている事は全て出し尽くしてしもうたわぃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
なんと引き出しの中身の少ない人間なんじゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
こがいな事ならば、大林監督か尾道高校かどちらかは温めておきゃぁ良(え)かったんじゃが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
そもそも、戸外に短期に尾道飯を喰う奴が悪いんじゃがの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
あ、そうじゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
大林監督云うたら、新尾道三部作云うのんもあったよねぇ。
見ちょらんのんじゃけど。
「ふたり」「あした」「あの、夏の日」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
前振り、以上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
玉造歩いっちょったら、尾道ラーメンの店があったんじゃ。
入るじゃろ、普通。
店長さんじゃろうか?丁度、提灯を広い通りに出しょうってじゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/10/4ba7311878f1119b272cc74b20c76b35.jpg)
「ええんですか?」
「どうぞ、お入りください。」
何やら外でセッティングしようっちゃったけど、ずいずいと入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/89/d3e64b1f702e5913f513ab616198caf8.jpg)
入り口近くには券売機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/60/8d721a1824ef9c5711c322d3ce7ce08d.jpg)
中華そばと台湾ラーメンのお店みたいじゃのぉ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ae/0ced6b82241c04cf52b927fac18a7e3b.jpg)
きっと、中華そば云うのが尾道ラーメンじゃろ。
ちなみに、愚昧の田舎では
ラーメンの事を中華と呼んでいた。
「中華食べに行こうやぁ!」
中華料理ではなくラーメンだ。
「今日は、中華にする? お好み? モリス?」
解説するまでもないが、ラーメンかお好み焼きかモリスと言う名のお店に行くかの算段である。
念のため、モリスというのは愚昧の田舎のソールフードラーメン、ここだけは名前で呼ぶほど別格なのだ。
さらに、蛇足であるが
「中華? お好み? モリス?徳川?」
愚昧の高校時代の選択肢はこんなもんだ。
徳川というのは広島で東洋観光グループが展開している関西風のお好み焼きチェーン。
平日のランチはコーヒー飲み放題だったので食後に粘るのにぴったりじゃったんじゃ。
高校生の屯。
可愛いもんじゃろ。
余計なこと多過ぎじゃのぉ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
話を券売機まで巻き戻そうや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/60/8d721a1824ef9c5711c322d3ce7ce08d.jpg)
投入金額が420円也。
いや、違うじゃろぉ。これは1000円札を投入し、何やら580円の商品を購入したおつりじゃけんねぇ。
そんな所に着目するでない。
脚フェチの愚昧ちゃんはもっと右側に目が行くんじゃけどの。
泣ける広島県
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c5/8e3c88b5eff841a9f40a180bce6d06a4.jpg)
え~とぉ、何じゃったかいのぉ。
卓上にはシンプルな調味料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4f/871ed994ff71502fcbdf3a8fefc7de45.jpg)
ご対麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/03/3c208f8b23947dfb4a6912c903372f9f.jpg)
これぞ、尾道ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
背脂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/eb/2b4026ff74bc6f9eda9abda9bc8b1e83.jpg)
ネギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/80/ae5243d3e71a70a6ac89864d4725a7bf.jpg)
チャーシュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f5/5e8525b6d552df5ad956acf6a5786907.jpg)
麺は平打ちではないが、ええ感じにスープを捕まえるのぉ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/2d8116a719d84c602f428c7e8b7f3c74.jpg)
中華そばそのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5c/0cb4a1a03871e3e4cf3c36a4ade3db82.jpg)
こういうお店があったんじゃねぇ。
てか、ブログ書いてる段階で食べログ評価3.64ってえらい高評価じゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ちなみに、食べログによると、
『中華そば そのだ』
大阪府大阪市東成区東小橋1-1-9
JR玉造駅から徒歩1分
営業時間:11:00-15:00、18:00-23:00(l.o.22:30)
定休日:土曜日の夜、日曜日