東京での休日、浦安へ行ってきた。
そして、今から20年ほど前、ちょうど22歳になった春から3年間のサラリーマン修行時代に住んでいたKODAKの独身寮(ワンルームマンション)を見に行ってきた。
オレが入社した春に出来たばかりのワンルームマンション・エメラルドコーポは東西線の南行徳駅より徒歩10分ほどの所にあった。
その界隈は、当時、中古車屋さんが軒を連ねていたのだが、その数もだいぶん減ったようである。
よく買い物に行ったマルエツは健在であった。
確かこの辺りにステーキハウスがあったなぁと思い、探してみるとまだあった!しかし記憶の店とはかなり違っていた。
20年の月日は長い。
エメラルドコーポの下に立ち、オレが住んでいた302号室を見上げる。もうそのマンションはKODAKの寮ではなくなっていたのだが、部屋のポストには薄く「清水」と書かれ、そこをペンで横棒に消された跡がまだ残っていた。
あの狭かった部屋で、オレは熱帯魚を飼い、そして電子ピアノを無理やり部屋に入れて、暇な時に弾いていたんだった。
20年の月日が流れ、その間にオレにも家庭が出来て、チビらも成長した。そして曲がりなりにも会社を経営するようになった。
常にたくさんの新たなる物事が目の前に現れる現在。きっとこれから先もそうであろう。
だからこそ、ほんのたまには過去の自分の歩んできた道を忘れぬように振り返ってみたい。
そう思えた一日であった。
そして、今から20年ほど前、ちょうど22歳になった春から3年間のサラリーマン修行時代に住んでいたKODAKの独身寮(ワンルームマンション)を見に行ってきた。
オレが入社した春に出来たばかりのワンルームマンション・エメラルドコーポは東西線の南行徳駅より徒歩10分ほどの所にあった。
その界隈は、当時、中古車屋さんが軒を連ねていたのだが、その数もだいぶん減ったようである。
よく買い物に行ったマルエツは健在であった。
確かこの辺りにステーキハウスがあったなぁと思い、探してみるとまだあった!しかし記憶の店とはかなり違っていた。
20年の月日は長い。
エメラルドコーポの下に立ち、オレが住んでいた302号室を見上げる。もうそのマンションはKODAKの寮ではなくなっていたのだが、部屋のポストには薄く「清水」と書かれ、そこをペンで横棒に消された跡がまだ残っていた。
あの狭かった部屋で、オレは熱帯魚を飼い、そして電子ピアノを無理やり部屋に入れて、暇な時に弾いていたんだった。
20年の月日が流れ、その間にオレにも家庭が出来て、チビらも成長した。そして曲がりなりにも会社を経営するようになった。
常にたくさんの新たなる物事が目の前に現れる現在。きっとこれから先もそうであろう。
だからこそ、ほんのたまには過去の自分の歩んできた道を忘れぬように振り返ってみたい。
そう思えた一日であった。