僕の場合、趣味である釣り(ジギング)とは単に魚を釣り上げるというだけではなく、釣るための道具を考え選ぶところから始まり、魚それぞれの習性を学び、釣れる時期を知り、魚が生息するであろうポイントを海図より探求し、海況を判断しつつ愛船を操りそこへ向かう。そしてようやく釣り上げた魚を船上で締めて持ち帰り、帰港後にそれを捌き調理して美味い美味いと食べるところまでが一貫した釣りなのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/be/a4438ee3b3cefdff4fd7d2d12ad46b7e.jpg?1589083528)
よって食えない琵琶湖にいるような淡水魚には興味も生まれないし、捌くための小出刃包丁や柳葉包丁を砥石で研ぐという事なども釣りの範疇に入ると云えるのだ。
などと呟いておく… 曇りの休日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます