母が青椒肉丝が食べたいというのでスーパーで肉を探したがいずれも薄切り。
もも肉200g塊でくれというと店のお兄さんがあからさまにいやな顔をする。
めんどくさい客だ!とばかりに。
君は商売を何だと思っているんだ! 六甲アイランドのパントリーでの出来事。
私は名指しでクレームを書かないことにしていたが今日は許せない。だから書いた。
ところで、ちゃんと塊肉を買って . . . 本文を読む
ミンチカツという料理は我が家にはなかった。でも私はミンチカツが好き。大学の学食にあったミンチカツサンドが大好物だった。以前ハンバーグに衣をつけてあげたらいいやと思って作ったらハンバーグに衣がついた味でしかなく、ミンチカツにならなかった。今回もいろいろ調べたがハンバーグに衣をつけてあげろと書いてある。今回は合い挽きミンチにして、柔らかめのタネを作って見たら成功した。それにしてもミンチカツはカロリーが . . . 本文を読む
初めてのチャレンジ。
(2人前)
ナス:1本を皮をむいて1cmのサイコロ状に切り、電子レンジで2分半
タマネギ:4分の1個をみじん切り。フライパンで炒める
さば缶:1缶
パン粉:ひとつかみ
小麦粉:大さじ2
溶き卵:半分
以上を混ぜて、塩こしょうで味を付ける。
熱したフライパンで、ハンバーグの要領で焼く。
付け合わせ:キャロット・グラッセ
ソース:焼いた後のフライパンに、さば缶の汁、赤ワイン . . . 本文を読む
料理ではないけど、我が家の酢橘と焼酎を合わせてみました。
酢橘は今年は久々の豊作で、200個くらい採れました。
3週間くらい前に収穫した時は、まだ実が小さかったけど、その時の方がはるかに香りが良かった。
この日曜に収穫した物は大きくなっていて、直径が4cmくらいかな?
まだ緑だから香りはいいはずなのに、それが微妙に弱いのです。
もう1週間早く収穫すべきだったかなあ。
難しいです。
来年はた . . . 本文を読む
カボスをいただいたので、作ってみました。
チキンもも肉を2つに切って、1つを観音開きにして全体に薄くします。
塩、こしょう、マスタードをまぶしてしばらく置き、小麦粉をつけてオリーブオイルでソテー。
ソテーした後のフライパンに白ワインを100ccくらい入れて煮詰め、サワークリームとカボスのしぼり汁を加え、塩コショウで味を調えて、ソースを作ります。
付け合わせはポテト。
酸味のあるソースで、さ . . . 本文を読む
大好物のなすのはさみ揚げ。
鶏ミンチにねぎ、卵、片栗粉を混ぜて、なすにはさんで揚げるだけ。
しょうゆ、酢、ラー油、しょうがを混ぜて作った中華だれでいただきます。
この料理の欠点は油をなすが吸うのでカロリーが高いところです。 . . . 本文を読む