![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b1/ba2916d72e9db0cc96be065c57d387ad.jpg)
フジテレビ月9(7~9月)で放映されたドラマを、録画でぼちぼち見ていて、やっと見終わりました。
フジテレビ不振の昨今、私はこのドラマ、案外好きでしたね。
IT業界に詳しい人には、いや詳しくなくてもクサいIT業界モノだったんですが、実際学生で起業して友達感覚で古い日本のビジネスルールを無視し、仲たがいしなんてのは業界でよくある話と聞いています。
小栗旬は好きな俳優なんだけど、やっぱり年相応になってこられましたね。そりゃあもう30歳もま近ですから、いつまでも少年のようなとは行きません。
井浦新がいい味出してましたね。NHK平清盛での崇徳院もなかなか難しい役でしたが、こっちの方が良かったかな?
石原さとみちゃんのモッタリした就活生役もぴったりだったし。
もちろん、フジ不振問題の解決になるドラマじゃないことは確か。だって、やっぱり若い視聴者がターゲットであり、この内容じゃあ年寄りはついて来れない。
でも、今を反映した感じで、ありそうで、やっぱりドラマだねと思わせる感じは好きです。
今、木曜10時枠でやっている「結婚しない」なんかは、ほんと脚本がヤな感じで、菅野美穂のよさも消えてるし、天海お姉さんの良さも消えてる。
それに比べたら「リッチマン、プアウーマン」はそれぞれの俳優の個性が生きていた感じがします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます