![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/86/5b995cc8646e42819d541d72c184a56b.jpg)
同級生たちとの食事会、今日の参加者は6名だけでした。
女性は幹事役の1名を除き全滅。「コロナが怖い」と言うのがその理由です。
その報告を聞いてタカ長は???。理解不能、本当に???。
コロナは収束していませんし、確かに厄介な感染症であることは間違いありませんが、だからと言って田舎町の、まわりには人が集まる所などないお食事処で昼食を共にすることがそれほど危険なことなのか、タカ長には理解できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7f/243a1966fcef909c950bf8253eca42a6.jpg)
テレビの見過ぎじゃぁないの?
あおられて、あおられて、それに乗っかって引きこもっている方がよほど危険なことだと思うのですが、、、、、。
先日も「外出機会の8割減少」とか聞きましたが、いつを基準にして8割減なのか説明は無いようです。
今の生活を基準にして8割減と言われたら、新聞を取るために門のところにも行けなくなると文句を言いたくなります。
冗談は別にして、過剰な自粛は老人の生活を破壊することだけは間違いありません。
よくよく考えた方が良いと思いますが、、、、、。