タカ長の山ときどきタカ見

「タカ長のタカの渡り観察」の別室です。八十路の坂を登りながら更新してゆくつもりです。

久しぶりの裏山

2023-08-12 14:00:11 | 山歩きから
    

久しぶりに裏山を歩きました。6日の大神ヶ岳以来の山歩きです。

台風だ、雨だと言って休んでいたら気のせいか膝が硬くなった感じで、歩き始めは痛みを感じました。

    

自分の思いこみかも分かりませんが、一週間も空くとあちらもこちらもダメになるような気がします。

そのようなことで、今日は自重して、浄水場に寄り道するのは止めにしまして、天空カフェに直行直帰としました。

    

ノギランかネバリノギランかよく分かりません。触ってみても、粘りがあるような、無いような、、、、、。

中国自然歩道を歩く時はほとんど無風で、早々に汗だく。6日の再現みたいな山歩きでした。しかし、、、、

    

天空カフェに着いたころから風が出てきて、いつも通りのんびりすることが出来ました。

    

空はこのような感じ、完全な晴ではありませんが、適当に陽ざしがあり、今日もまた木陰での休憩でした。

と言うようなことは当たり前のこと、まだまだ日陰が恋しい季節です。

    

日陰でののんびりタイム。やはり山はいいですね。

久しぶりの山歩きで、体が順応していないような感じもありましたが、、でも、やはり山はいいです。

    

いつもの駐車場に帰ると車が2台駐車していましたが、山の中では誰にも会いませんでした。

富士山に登山者が集中して問題になっているようですが、わが裏山は登山者ゼロ。

富士山とわが裏山を比較するのは無謀ですが、でも、いくらいい山でも登山者が集中する山には行きたくありません。

山は静かに歩くもの、と言うようなことを言うのは老登山者だけでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする