
今年の高校野球は慶応義塾高校の107年ぶりの優勝で幕を閉じました。
その表彰式をテレビで見ていて、「アレッ」と思ったことがあります。
「選手の皆さんは回れ右して、、、、、」と言うアナウンスがあり、大会旗や国旗が降ろされました。そして再び回れ右して正面を向く時、「アレッ」と感じたのです。
選手の足だけに注目していたわけではありませんし、そこだけ大写しになったわけではありません。でも、選手の皆さんは足をゴソゴソと動かせて体の向きを変えているように見えました。
エッツ、今どきの子は「回れ右」が出来ないの???

回れ右。右足を半歩引いて体を回転させる、そのやり方は小学校のときに習ったように思います。
その「回れ右」をする必要などなくなりましたが、昨日の選手の動きを見て、久しぶりにやってみました。もちろん、違和感もなく出来ました。小さいときに身についたことは体が覚えているのです。
と言うことは、、、、今ころは「回れ右」を教えないの???
もしそうだとしたら、淋しいことですね。何かが間違っているようで、、、、、。