ジャンサンに登る~2


ジャンサンの山頂に着きました。展望は抜群です。
事前の予備知識が無いので一層素晴らしく感じました。

さっそく記念撮影。山頂を示す岩にハッキリと「ジャンサン」と書かれています。
この山頂で昼食をとったことは間違いないのですが、何を食べたのか記憶がありません。写真も1枚もありません。どうせコンビニ弁当だと思いますか、、、、、、、、、。
韓国語の分からない旅行者がコンビニ弁当を買うのは、ある種の賭けみたいなものです。アタリもあればハズレもあります。おむすびなどは特にそうで、ハズレで食べられなかったこともあります。
余談ですが、コンビニで買った緑の瓶に入った飲み物が美味しかったので、次の日に買って一気飲みしたら、それは焼酎で、フラフラしながら歩く羽目になったこともあります。瓶はよく似ていましたが、ラベルを見るのを間違ったようです。
その失敗のあと仲間から、「タカ長は酒豪なので朝から焼酎を飲んで山に登る」と揶揄されたものです。


ランチタイムの後は下りるだけ。ルートはハッキリしていて困ることはありませんでした。


見覚えのある広安大橋を見ながらの下山です。このあたりの様子をグーグルアースで見ると、、、、、、

こんな感じです。赤い印がジャンサンの山頂です。あそこから下りているのですから、プサン市が一望できる感じです。

その風景を楽しみながら下りて行くと明るい森に入りました。


小さな流れもありました。このようなところを歩いてスタート地点に帰着です。

何をしている写真か分かりますか?エアーブラシでズボンの汚れを取っているのです。そしてその近くには、、、、、、

登山靴を洗う場所もあります。ブラシは備えつけです。
このような設備はジャンサンだけではありません。人がたくさん登る山にはどこにもあるようです。日本には無いもの、これだけは真似して欲しいですね。

小腹が空いたので、公園でこのようなものを食べました。日本で食べるトウモロコシより少し粘味がありました。


地下鉄でタカ長たちの居住エリアに帰り、ロッテ百貨店に行って影島大橋を見ながら休憩、そしてその後は夕食。
天気に恵まれて充実した一日になりました。

当日の軌跡です。山の部分は反時計回りに歩きました。

そして記録です。これによると4時間歩いて2時間休んでいます。
のんびり歩きした記憶はありますが、本当にゆっくり歩いたのですね。
日本からのツアー登山など絶対に行かない、プサン市民の裏山ジャンサン。本当にいい山歩きでした。


ジャンサンの山頂に着きました。展望は抜群です。
事前の予備知識が無いので一層素晴らしく感じました。

さっそく記念撮影。山頂を示す岩にハッキリと「ジャンサン」と書かれています。
この山頂で昼食をとったことは間違いないのですが、何を食べたのか記憶がありません。写真も1枚もありません。どうせコンビニ弁当だと思いますか、、、、、、、、、。
韓国語の分からない旅行者がコンビニ弁当を買うのは、ある種の賭けみたいなものです。アタリもあればハズレもあります。おむすびなどは特にそうで、ハズレで食べられなかったこともあります。
余談ですが、コンビニで買った緑の瓶に入った飲み物が美味しかったので、次の日に買って一気飲みしたら、それは焼酎で、フラフラしながら歩く羽目になったこともあります。瓶はよく似ていましたが、ラベルを見るのを間違ったようです。
その失敗のあと仲間から、「タカ長は酒豪なので朝から焼酎を飲んで山に登る」と揶揄されたものです。


ランチタイムの後は下りるだけ。ルートはハッキリしていて困ることはありませんでした。


見覚えのある広安大橋を見ながらの下山です。このあたりの様子をグーグルアースで見ると、、、、、、

こんな感じです。赤い印がジャンサンの山頂です。あそこから下りているのですから、プサン市が一望できる感じです。

その風景を楽しみながら下りて行くと明るい森に入りました。


小さな流れもありました。このようなところを歩いてスタート地点に帰着です。

何をしている写真か分かりますか?エアーブラシでズボンの汚れを取っているのです。そしてその近くには、、、、、、

登山靴を洗う場所もあります。ブラシは備えつけです。
このような設備はジャンサンだけではありません。人がたくさん登る山にはどこにもあるようです。日本には無いもの、これだけは真似して欲しいですね。

小腹が空いたので、公園でこのようなものを食べました。日本で食べるトウモロコシより少し粘味がありました。


地下鉄でタカ長たちの居住エリアに帰り、ロッテ百貨店に行って影島大橋を見ながら休憩、そしてその後は夕食。
天気に恵まれて充実した一日になりました。

当日の軌跡です。山の部分は反時計回りに歩きました。

そして記録です。これによると4時間歩いて2時間休んでいます。
のんびり歩きした記憶はありますが、本当にゆっくり歩いたのですね。
日本からのツアー登山など絶対に行かない、プサン市民の裏山ジャンサン。本当にいい山歩きでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます