シナノスイートの出荷 2010-10-20 05:29:58 | 日記・エッセイ・コラム 日ごとに寒くなってきました。 ついに薄いセーターを着ました。 ふじりんごは、この気温の寒暖の差で、色がせっせとついてきました。 中生種シナノスイートの出荷です。 シナノスイートは、ふじとつがるの交配種です。
アケビの収穫 2010-10-12 18:34:51 | 日記・エッセイ・コラム 朝から秋晴れの良い天気となりました。 気温は24.5℃、9月中旬並みとのことです。 りんごは、秋映の出荷が終わり、ふじりんごの葉摘みをしています。 葉摘みを行うと日陰の部分がくっきり見えます。 アケビの収穫をしました。 今年は、人工授粉をしなかったので、あまりなっていませんが、 それでも何個かは、なっています。 甘い味がしますが、種が多いので大変です。 でも、懐かしい味ですね。 どうだんつつじとあけびです。 どうだんつつじも、紅葉してきました。
りんご秋映の初出荷 2010-10-07 19:13:38 | 日記・エッセイ・コラム 気温は、24.7℃、9月中旬並みとのことです。 本日は、中生種りんごである、秋映の初出荷です。 今シーズン初の出荷であり、記念日となりました。 味は、甘みと酸味がちょうど良くバランスがとれており 非常においしいりんごとなりました。
アマガエルとりんご 2010-10-05 20:58:14 | 日記・エッセイ・コラム 気温は22.6℃、9月下旬並みとのこと。 りんごは、日ごとに色ずいてきました。 他のりんごの葉摘みをしていると、アマガエルがりんごにとまっています。 地面から2mほどあり、どうやって上ったか不思議です。
ひまわりとヤマガラ 2010-10-04 17:34:21 | 日記・エッセイ・コラム 午後から雨降りとなり、気温も19.0℃とかなり寒くなりました。 つい先日までは半そでだったのですが、今は長袖です。 りんごは、日に日に色づきはじめています。 真夏に鮮やかに咲いたひまわりも、今はうなだれています。 この季節になると、毎年ヤマガラが種をねらって飛んできます。 たっぷりあるので、しっかり食べて下さいね。 ひまわりに飛んできました。 あたりを見回しています。 周りの安全を見て、種をつばんでいます。 ついにゲットしました。