林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

浅川ダム直下花モモ街道(仮称)の草刈り!

2024-09-17 08:09:11 | ダム

一昨日(9月15日)の話です。

気温は、30.6℃/23.5℃と、まだまだ残暑の厳しい一日でした。

話題は、「花モモ街道(仮称)」です。

三連休の真ん中、地区ボランティアが集まり、07:00~09:00まで草刈りをしました。

満開の花モモです。(2024.04.18)

草刈前 今年は特に草の伸びが早かったです。

土手の為、不安定な姿勢で刈払機を使うので大変です。

その上、汗だくだく、1時間で休憩、水を飲みます。

草覆われた花モモも周りのツル等を切除します。

何とか顔をだしました。

約2時間後、すべてはできませんでしたが、きれいになりました。

とにかく、草は定期的に刈らないと草だらけになります。

来年春の花が楽しみです。

 

 

 

 


浅川ダム直下の花ももの土手の草刈り、フジバカマ苑、クジャク蝶

2024-09-08 12:24:41 | ダム

まだまだ暑い日が続いています。

気温、湿度、気圧(24.09.08,12:29)は、31.98℃/67.53%/1,013.2hPa です。

話題は、「浅川ダム直下花ももの草刈り」です。

先ず、今朝の浅川ダムです。

草刈予定日が雨で延期となり、かなり伸びてしまいました。

有志が7:00~9:00まで草刈りです。

花ももの周りのツタ等の除去です。

地区の市民運動会と重なり、参加人数が少なかったので、来週15日も行う予定です。

作業前刃を交換したのですが、なんと刃先が丸くなってしまいました。

終了後、浅川ダム上流側のフジバカマ苑を見てきました。

250本移植しましたが、今は200本程度です。

アサギマダラ蝶は、先日9月3日、3匹の飛来を確認しました。

台風の影響で、気温が下がって条件が良かったようです。

今日は、確認できませんでしたが、何とクジャク蝶を見つけました。

 

 


浅川ダム直下遊歩道の草刈り 花、スイカ、月齢 6.7のお月様

2024-08-12 09:54:57 | ダム

昨日(8月11日)の話です。

気温は、32.3℃/21.6℃と、真夏日でした。

話題は、「遊歩道の草刈り」です。

三連休の中日、地元有志が集まり、7時から9時まで草刈りを行いました。

春には花モモが咲きますが、この土手の下側です。

遊歩道です。

真光寺ループ橋の下の草刈りです。

ループ橋です。

遊歩道沿いにハックルベリーの栽培を数年前から行っていますが、今年もうまく栽培できませんでした。

土が原因?なんとか数本できています。

おまけ1 夏の花です。ヒマワリ

コスモス

サルスベリ

おまけ2 夏はスイカですね。

おまけ3 月齢 6.7のお月様です。


浅川ダム祭り開催! ワインの熟成 月齢22.2 下弦のお月様

2024-07-29 09:27:54 | ダム

昨日(7月28日)の話です。

気温は、32.1℃/24.7℃と真夏日でした。

話題は、「浅川ダム祭り」です。

8:30から開催されました。

先ず浅川ダムです。

早速ダム探検です。予約をして、1回10名くらいの希望者が参加します。

約50mいっきに下がります。その場所はなんと、15℃です。ワインの熟成中です。

理想的な環境で熟成されており、たまたま八ッ場ダムガイドさんの話では、お酒・ウイスキーを熟成しているとか。

ワインは初めてかな?

参考 昨年秋、初物を飲みました。

探検が終わりました。

建設機械コーナーもあります。

ダム広場では、農産物販売もされています。

Steel Panda の演奏も行われました。

お見せもでています。

半日ほどでしたが、大勢の皆さんが参加され、楽しまれました!

 

おまけ お月様 月齢22.2 下弦 二十三夜 撮影 2024.07.29,01:05


浅川ダム祭りの準備完了! 月齢 20.2 のお月様

2024-07-27 06:32:52 | ダム

昨日(7月26日)の話です。

気温は、33.9℃/21.5℃と真夏日です。

話題は、「浅川ダム祭りの準備」です。

浅川ダム祭りは、28日(日)行われます。

https://www.pref.nagano.lg.jp/asakawa/dam/documents/r6_chirashi.pdf

関係者が13:30に集合し、約1時間ほどで完了しました。

先ず、浅川ダムです。

イベント用テントを仮設置します。

野菜販売、カブトムシも販売用のテント仮設置。

案内板の準備です。これで、ほぼ準備完了しました。

おまけ 月齢 20.2のお月様です。2024.07.27,05:01 撮影 27日は下弦のお月様です。