一昨日(1月19日から20日)の話です。
JAXAの小型月着陸実証機(SLIM Smart Lander for Investgating Moon)の月への着陸が20日未明に成功させ、わが国を世界5番目の月面着陸成功国に押し上げました。
素晴らしい快挙です、おめでとうございます。
私は、宇宙に興味があり、月への着陸について調べています。
昨年1月31日に東京ispace社の探査機を見てきました。
https://blog.goo.ne.jp/takechan8873/d/20230201
4月26日にチャレンジしましたが、着陸できませんでした。
今回、日本では2回目の挑戦になります。
xからの情報転載です。
そして、あと6時間!
23:00からのライブを見ていました。
00:00から着陸モードです。一発勝負の20分であり、しっかりと見ます。
JAXA提供の中継動画から転載です。
最初は、上空15km より上昇し、いよいよ着陸のために高度を下げます。
着陸しました。
しかし、着陸の成否はすぐにはわかりませんでした。
JAXAは、
テレメトリ画面から読み取れること、
加速度の数値が月面の重力加速度と同じ値を示していること、
そして、SLIMからの時刻が更新されていること。
「SLIMは月面に到達し、安定して通信していると思われる」とのことです。
1時間半が経過してもJAXAは成否を「確認中」となっています。
結局、ソフトランディングに成功 !
おめでとうございます。
これから月を眺めるとき、日本のSLIM がいるんだと思えますね。昔はうさぎの餅つきだったのですが。
着陸成功を確認し、01:26 GO TO BED.