林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

快晴の秋の空

2012-10-16 19:07:16 | 天気

小春日和の一日、気温は、21.1℃/7.7℃と、昨日とほぼ同じでした。

りんごの作業は、終日、ふじりんごの一次葉摘みを行いました。

今日の話題は、快晴の空です。

1210161

朝9:00頃、南西の空を見たら、すじ雲が見えました。

不思議な形をしています。

1210162

ふじりんごの葉摘みをしていたら、北の空に同じくすじ雲です。

1210163

暫くしたら、真っ青な秋の空になりました。

1210164

ふじりんごと秋の空です。


あずきの収穫

2012-10-15 18:25:00 | 野菜

朝晩寒い日が続いています。

気温は、21.1℃/8.6℃でした。

りんごの作業は、今日もふじりんごの一次葉摘みです。

3人で行っていますが、2本/日です。

今日の話題は、あずき(小豆)の収穫です。

あずきは、スーパーでいくらでも買えますが、自家用として栽培しています。

店で買う際は、必ず生産地を確認しますが、自家用は確実に安全です。

1210151

1210152

収穫前の畑にあるあずきです。

1210153

さやからあずきをとり、庭で乾燥です。

1210154

1210155

これで正月のおもちにつけるあずきの準備完了です。


ラジコン祭りを見てきました

2012-10-14 22:53:58 | ラジコン

今朝は、朝7:30~、地域ランニングクラブの練習会に参加し、10km走ってきました。

今まで、半袖にショートパンツでしたが、今朝は、長袖&ロングパンツでした。

気温は、20.7℃/7.7℃と、最低気温は一桁、菅平は-1.0だそうです。

寒いのはつらいですね。

今日の話題は、第34回長野ラジコン祭りです。

子供の頃からラジコンにあこがれ、製作したことはありませんが、今日見てきました。

村山橋専用飛行場に大勢の愛好者が来ていました。

1210141

オーナーの愛機がたくさん駐機しています。

1210142

零戦?です。

1210143

昔、模型飛行機を作り、今でも部屋に飾っています。

先日、近所の愛好者から、双発機をいただきました。

まだ十分空を飛べるそうです。

子供の頃の夢が実現しそうです。

それにしても、県外車も多く、ラジコンの愛好者の多さにびっくりしました。


続 イノシシの被害

2012-10-13 19:51:28 | 

今朝は、今季最低気温で、寒かったですね。

気温は、19.1℃/5.9℃と、最低気温がひとケタになりました。

野辺山では、-2.3℃と、ついに氷点下です。

さて、今日の話題は、昨日に続いてイノシシの被害続編です。

今日もふじりんごの葉摘みを行っています。

畑の中にサツマイモを栽培していますが、何か掘った跡があります。

1210131

昨日チェックした時は、この穴はありませんでした。

どうも、夕べから今朝にかけて、イノシシがサツマイモを掘り起こして食べたようです。

1210132

また、落ちていたりんごを見ると、イノシシがかじったような跡があります。

121013

緊急事態発生、このままだと、今晩、再びサツマイモを食べられそうです。

急遽、残りのサツマイモの収穫です。

1210131_2

1210132_2

1210133

本当は、りんごの葉摘みが大事なのですが、よけいな仕事を作ってくれる獣です。

困った困った!!!


ついにイノシシがりんご畑に登場!

2012-10-12 18:56:56 | 

今日は寒かったですね。

気温は、17.8℃/11.7℃と、昨日より5.5℃も日中の気温が下がりました。

ふじりんごの葉摘みを行っているのですが、上着を一枚重ね着しました。

今日の話題は、イノシシです。

近所のおじさんが、”うちの畑にイノシシがきて、りんごの下枝を荒らされ、りんごも食べられてしまったよ。お宅もきているよ!”

びっくり、畑を見ると、あちこちに穴が(イノシシがミミズをとる為に穴をあける)あいています。

1210121

1210122

こんな穴が、あっちこっちにあいています。

今まで初めての出来事です。

幸いにも、りんごの被害はありませんでした。

夜中に荒らしていると思われます。

私の畑は、住宅が横にあるのですが、獣がすぐそばまで来ています。

先日は、長野駅のホームに熊が現れたとか。

近所には、ハクビシン、タヌキ、キツネ、鹿、熊、キジ・・

数年前は考えられませんでした。

里山にエサ(ドングリ他)がなくなってきたのかなー?

困っています。

おまけその1、コルチカム(犬サフラン)

近所のお宅に配りものをしていた時に発見しました。

1210121_2

1210122_2

その2、ススキ、秋ですね。

121012