林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

稲刈り後のはぜかけをしました!

2023-09-18 18:25:47 | 田んぼ

暑い一日でした。

気温は、34.1℃/21.9℃と真夏日です。

しかし、菅平の最低気温15.3℃と全国3位だそうで、秋がすぐそこですね。

話題は、「はぜかけ」です。

稲刈り後のはぜかけを頼まれ、早朝から行ってきました。

日中の暑さを考慮し、6:00頃より開始です。

前日、稲刈りをしたとのことです。

電動カーで稲束を集めます。

はぜかけをします。

8:00過ぎ、応援者も来て何とか暑くなる前に終わりました。

田んぼには昆虫がいっぱいいます。先ずは、アオガエル、カエル

バッタ

コウロギ

昆虫たちの餌場です。

おまけ、コンバインで収穫です。運転手は、何と90代とか、すごい!!!


カラスは友達?

2023-09-16 10:16:27 | 

先月の話です。

話題は、「カラスと友達」

りんごの栽培仲間とりんご園の視察をしていた時の話です。

あれっ?園主が何かを呼んでいます。

すると、カラスが小屋の上に舞ってきて下に置いた餌を食べ始めました。

えっ?すごい!

再度、園主が声をかけました。

なんと、肩にとまりました。

えっ?ナニコレ!

慣れたものです、手にもとまっています。

小さいころから、てなづけたようです。

それにしても凄い。鷹、鷲、小鳥は見たことがありますが、カラスは初めて・・・、なつくんですね。


秋映(あきばえ)りんごの狂い咲き、潅水ため池の水抜き

2023-09-16 10:06:46 | りんご

昨日(9月15日)の話です。

気温は、31.5℃/23.4℃と相変わらず真夏日です。

話題は、「りんごの花の狂い咲き」です。

信州りんご3兄弟(秋映、シナノスイート、シナノゴールド)の秋映の葉摘みをしています。

あれっ?花が咲いています。

狂い咲きですね。毎年、見つけます。不思議な現象です。

おまけ りんごの潅水、今年度は終了し、ため池の水抜きを始めました。

奥の方には、株が見えています。

今年度もありがとうございました。水は大切です!


フジバカマに最初に飛んできたのはクロアゲハ蝶でした!潅水!

2023-09-13 08:38:08 | 

昨日(9月12日)の話です。

気温は、31.0℃/22.6℃と真夏日でした。

話題は、「クロアゲハ蝶」です。

りんご畑の空き地にフジバカマを植えてあり、花が咲き始めました。

アサギマダラ蝶の飛翔を待っているのですが、最初にやってきたのはクロアゲハ蝶でした。

先ず、フジバカマ苑

クロアゲハ蝶です。

ばたばた舞っておりなかなかシャッターチャンスがありません。

アサギマダラ蝶はいつ来るのかな?

おまけ 潅水が始まりました。今季最後になりそうです。


GARMINのベルトを交換しました!

2023-09-10 11:05:33 | マラソン

話題は、「GARMINのベルト交換」です。

GARMIN時計は、ランニングの時に使用します。

先日、ランニング仲間のブログで、ベルト交換が載っていました。

私もトライしました。

先ず、腕ベルトが切れたGARMINです。

長年使っており、新型もでていますが、まだこれで我慢しています。

ゴムなので経年変化で切れたようです。

マスキングテープを使って、ゴム用接着剤にてつなぎましたが、ポロポロとすぐ切れます。

ついに使えなくなり、新調しようとも思いましたが、AMAZONで売っており、ポチットしました。

専用ドライバーが必要であり、買うしかありません。

交換は簡単でした。交換完了!!!

これで再び使えます。

さー、再び練習開始しよう!