記事の作成が少し遅くなりましたが大阪タの近くで貨物列車の撮影を終えた後、大阪モノレール摂津駅から
12:20に発車した大阪空港行きに乗車して30分ほどで大阪空港駅へ到着した後、プラットホームから改札口を抜けて急ぎ足でターミナルビル4階にある展望デッキ「ラ・ソーラ」へ向かいそこで大きめのリュックから一眼レフのデジカメを取り出して
日本航空(JAPAN AIRLINES) B777-346/ER JA742J
日本航空が保有している機体形式の語尾に“/ER”が付いてドアの数は5つあるB773(B77W)の“Boeing 777-346(ER)”で知られるB777-300型旅客機や
日本航空(JAPAN AIRLINES) B777-246 JA8978
同じく日本航空が保有している機体形式の語尾に“/ER”が付かないドアの数は4つあるB772の“Boeing 777-246”で知られるB777-200型旅客機、そして
全日本空輸(All Nippon Airways) B737-8AL JA90AN “ Inspiration Of JAPAN ”
全日本空輸が保有しているB737-800型旅客機などが駐機されていましたが機体番号はどれもまだ撮影したことのない国際線用機材であるJA742Jと国内線用機材であるJA8978、そして同じく国内線用機材であるJA90ANなどを撮影していると
13:01 全日本空輸(All Nippon Airways) 大阪(伊丹)発東京(羽田)行き NH26便 A321-271N JA135A “Inspiration Of JAPAN”
全日本空輸が保有している最新鋭機のA321neo型旅客機がA滑走路(RW32L)へ向けてタキシングしているところを撮影しましたが機体番号はまだ撮影したことのないJA135Aで定刻13:00どおりに13番ゲートから出発しました。
これを撮影した後、2機目となる全日本空輸が保有しているB737-800型旅客機が
13:05 全日本空輸(All Nippon Airways) 大阪(伊丹)発長崎行き NH783便 B737-881 JA85AN “ Inspiration Of JAPAN Tohoku Flower Jet Livery ”
A滑走路(RW32L)から離陸したところを撮影しましたが機体番号はこれもまだ撮影したことのないJA85ANで定刻13:00どおりに10番ゲートから出発しました。
またA滑走路(RW32L)から離陸して最新のI phone 11を操作してFlightradar24上に表示された機影を確認した際に機体情報を確認すると出発地の空港名が大阪・伊丹空港を表す“ITM”、到着地の空港名は長崎空港を表す“NGS”と表示され便名は“ANA783”、機体形式は“Boeing 737-881”でした。
これを撮影した2分後、全日本空輸が保有している最新鋭機のA321-200型旅客機が
A滑走路(RW32L)から離陸して最新のI phone 11を操作してFlightradar24上に表示された機影を確認した際に機体情報を確認すると出発地の空港名が大阪・伊丹空港を表す“ITM”、到着地の空港名は東京・羽田空港を表す“HND”と表示され便名は“ANA26”、機体形式は最新鋭機の“Airbus A321-271N”でした。
これを撮影した10分後、ANAウィングスが保有しているDHC-8-400型旅客機が
13:15 ANAウィングス(ANA WINGS) 大阪(伊丹)発宮崎行き NH505便 DHC-8-402Q JA852A “Inspiration Of JAPAN”
07番ゲートから定刻13:15どおりに出発した後、B滑走路(RW32R)へ進入して
そこから離陸した後、Flightradar24上で機影を確認した際に機体情報を確認すると出発地の空港名が大阪・伊丹空港を表す“ITM”、到着地の空港名は宮崎空港を表す“KMI”と表示され便名は“NO COLLSIGN”、機体形式は“De Havilland Canada Dash 8-400”でした…が機体番号はまだ撮影したことのないJA852Aでした。
これを撮影した5分後、ジェイエアが保有しているE190型旅客機が
13:21 ジェイエア(J-AIR) 東京(羽田)発大阪(伊丹)行き JL117便 ERJ-190 JA246J
B滑走路(RW32R)へ向けて着陸して
定刻13:35より10分ほど早く到着して14番ゲートへ向かうところを撮影しました…が機体番号はまだ撮影したことのないJA246Jでした。
またB滑走路(RW32R)へ着陸した後、Flightradar24上で機影を確認した際に機体情報を確認すると出発地の空港名が東京・羽田空港を表す“HND”、到着地の空港名は大阪・伊丹空港を表す“ITM”と表示され便名は“JAL117”、機体形式は“Embraer ERJ-190STD”でした。
これを撮影した後、2機目となるANAウィングスが保有しているDHC-8-400型旅客機が
13:26 ANAウィングス(ANA WINGS) 大阪(伊丹)発高知行き NH1607便 DHC-8-402Q JA858A “Inspiration Of JAPAN”
05番ゲートから定刻13:20どおりに出発した後、B滑走路(RW32R)へ進入して
そこから離陸した後、Flightradar24上で機影を確認した際に機体情報を確認すると出発地の空港名が大阪・伊丹空港を表す“ITM”、到着地の空港名は高知空港を表す“KCZ”と表示され便名は“NO COLLSIGN”、機体形式は“De Havilland Canada Dash 8-400”でした…が機体番号はこれもまだ撮影したことのないJA858Aでした。
これを撮影した後、IBEXエアラインズが保有しているCRJ700型旅客機が
13:35 IBEXエアラインズ(IBEX) 大阪(伊丹)発仙台行き FW51便 CRJ-700 JA10RJ “IBEX ANA Connection”
9A番ゲートから定刻13:35どおりに出発した後、B滑走路(RW32R)へ進入して
そこから離陸した後、Flightradar24上で機影を確認した際に機体情報を確認すると出発地の空港名が大阪・伊丹空港を表す“ITM”、到着地の空港名は仙台空港を表す“SDJ”と表示され便名は“IBX51”、機体形式は“Mitsubishi CRJ-702ER”でした…が機体番号はまだ撮影したことのないJA10RJでした。
これらを撮影した後、ターミナルビルの1階へ向かい7番のりばから発車する伊丹市営バスの25系統 神津(かみつ)・阪急伊丹駅経由JR伊丹駅行きに乗車して反対側にある「伊丹スカイパーク」へ行こうかと思いましたがそそくさと撤収することにしました。
これで2020年6月9日(火)の撮影報告は以上です。出撃された方々、撮影お疲れ様でした。
※これ以外に撮影した画像がいくつかありますが画像容量の為、全ては掲載しません。
また無線機を持参していないため便名や行き先が間違っている可能性があります。その際はご了承ください。