玉川上水の土手に秋の草花が咲き始めていました。
ツリガネニンジン(釣鐘人参)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e2/615444af2be955f65d6370fb0b64f3a5.jpg)
たしかに花は鐘の形ですが、軽やかでリンリンと涼しい音が聞こえてくるような気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/00/944ba160bc7badc5ca1538a052a67441.jpg)
アキノタムラソウ(秋の田村草)も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/76/6fb1087c82e5ba4d9dcedb18d82f3fcf.jpg)
ワレモコウ(吾亦紅)は咲き始めたばかりのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/37/d4710251b7a133e9177c16ae6bb8fd86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/18/aef15cc400546a38d2690e34cb97cb52.jpg)
カワラナデシコ(河原撫子)が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1b/cd5136aa9fb76fef548fe4ae747efe5c.jpg)
色が濃い花もありました。
ツリガネニンジン(釣鐘人参)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e2/615444af2be955f65d6370fb0b64f3a5.jpg)
たしかに花は鐘の形ですが、軽やかでリンリンと涼しい音が聞こえてくるような気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/00/944ba160bc7badc5ca1538a052a67441.jpg)
アキノタムラソウ(秋の田村草)も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/76/6fb1087c82e5ba4d9dcedb18d82f3fcf.jpg)
ワレモコウ(吾亦紅)は咲き始めたばかりのようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/37/d4710251b7a133e9177c16ae6bb8fd86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/18/aef15cc400546a38d2690e34cb97cb52.jpg)
カワラナデシコ(河原撫子)が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1b/cd5136aa9fb76fef548fe4ae747efe5c.jpg)
色が濃い花もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7c/cc8b5da461a1e4d4ca448a031aa526a9.jpg)