「東京国立博物館」の前から谷中方面へ歩きました。
池田屋敷表門(黒門)の前を通過。

京成電鉄「旧博物館動物園駅」の建物が見えます。
2004年に利用者減少で営業を廃止し、今は「東京都選定歴史的建造物」に選定されています。

ここから東京芸術大学の建物が続きます。
左手に「旧東京音楽学校 奏楽堂」があります。

洋画家黒田清輝の作品を展示する「黒田記念館」

旧東京美術学校の煉瓦造りの旧正門。


旧東京美術学校玄関。

東京芸大音楽学部正門。

言問い通りに出ました。
交差点の角に古い家屋が見えます。

明治時代に建てられた民家を保存し、台東区民が利用できる施設として開放している「上野桜木会館」です。

庭のモミジが素敵
池田屋敷表門(黒門)の前を通過。

京成電鉄「旧博物館動物園駅」の建物が見えます。
2004年に利用者減少で営業を廃止し、今は「東京都選定歴史的建造物」に選定されています。

ここから東京芸術大学の建物が続きます。
左手に「旧東京音楽学校 奏楽堂」があります。

洋画家黒田清輝の作品を展示する「黒田記念館」

旧東京美術学校の煉瓦造りの旧正門。


旧東京美術学校玄関。

東京芸大音楽学部正門。

言問い通りに出ました。
交差点の角に古い家屋が見えます。

明治時代に建てられた民家を保存し、台東区民が利用できる施設として開放している「上野桜木会館」です。

庭のモミジが素敵

