たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

2024-11-27 09:30:00 | 日記
外出から戻ると玄関先に大きな柿が3個入った紙袋が置かれていました。


しばらく経つとご近所の男性がやってきたので「柿をくださった」と尋ねてみました。
男性が「私だとよくわかりましたね」と言ったので、私は「柿が入っていた紙袋に銀座って書いてあったから。銀座といって思い当たる人は〇〇さんしかいないもの」と解説しました。(笑)
男性は「昨日虎ノ門に行った時に貰った袋に入れてきてしまった・・・」と高層ビルから撮ったスマホの画像を見せてくれました。
桜田門の辺りや武道館が写っている楽しい画像でした。

柿は福島県から送られてきたもので、名前は会津身不知柿(あいずみしらずがき)、巨大な渋柿を焼酎で渋抜きしたもので皇室献上柿だとか。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無縁坂 3 | トップ | 青梅市郷土博物館 1 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (西やん)
2024-11-27 19:34:16
今年は下記が不作だと言われています。
でも近所にはたわわに実って放置された柿の実が多いです。
私はゴマが一杯の富有柿が好きです。
返信する
西やんさんへ (たまびと)
2024-11-28 09:18:32
富有柿、美味しいですよね!
返信する

コメントを投稿