「荻外荘(てきがいそう)」は近衛文麿の旧宅だそうです。
南側の広い庭は今は公園になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/35/3bdf59c4892d7de6921e53c97cb07e2b.jpg)
公園の奥に古くて立派な建物が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a8/2436ec5a6303f8c57e8af38838123d99.jpg)
玄関がある東側から建物を見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c1/339fb7dde563d89b0e3cd59dad22b81d.jpg)
北側から見ていますがガラスがとても古そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f7/8e0e311f603401895f8afd5f7a1768dd.jpg)
廊下から玄関を見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/81/8eb7ce7130762741d9e2c738f8748084.jpg)
玄関の奥に、来客が履物を脱ぐことなく入れたという応接室があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/96/b3740e277d79dd791f4964f5ed7769bf.jpg)
靴で入れたという床に注目しました。
土足可にしては床の模様が美しすぎる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cc/ba750428a0725e99b426f28cd6d521f6.jpg)
廊下の先には、履物を脱ぐほど重要なお客様をもてなしたという客間があります。
昭和15年日中戦争の時に「荻窪会談」が行われたという部屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f9/5094b7257308d74c936371da750caacb.jpg)
南側の窓から公園が見下ろせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/80/38c35210b856320e105fae51cd3596dd.jpg)
カフェがあるので休憩したのですが、隣に座った男性が話しかけてきました。
私よりだいぶ若そう・・・60台かしら・・・という印象・・・(笑)
「マンホールカードを集めるのが趣味で、いろいろな場所を訪問しています」と言い、数枚取り出して見せてくれました。
ご自分の病気のこととか次々と話されるので、なかなか立ち上がれず聞いていたら
「話を聞いてくださってありがとうございました。人と話す機会が無いので」と言われ、
「そろそろ切り上げたいが・・・」などど思った自分を恥じました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
南側の広い庭は今は公園になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/35/3bdf59c4892d7de6921e53c97cb07e2b.jpg)
公園の奥に古くて立派な建物が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a8/2436ec5a6303f8c57e8af38838123d99.jpg)
玄関がある東側から建物を見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c1/339fb7dde563d89b0e3cd59dad22b81d.jpg)
北側から見ていますがガラスがとても古そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f7/8e0e311f603401895f8afd5f7a1768dd.jpg)
廊下から玄関を見ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/81/8eb7ce7130762741d9e2c738f8748084.jpg)
玄関の奥に、来客が履物を脱ぐことなく入れたという応接室があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/96/b3740e277d79dd791f4964f5ed7769bf.jpg)
靴で入れたという床に注目しました。
土足可にしては床の模様が美しすぎる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cc/ba750428a0725e99b426f28cd6d521f6.jpg)
廊下の先には、履物を脱ぐほど重要なお客様をもてなしたという客間があります。
昭和15年日中戦争の時に「荻窪会談」が行われたという部屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f9/5094b7257308d74c936371da750caacb.jpg)
南側の窓から公園が見下ろせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/80/38c35210b856320e105fae51cd3596dd.jpg)
カフェがあるので休憩したのですが、隣に座った男性が話しかけてきました。
私よりだいぶ若そう・・・60台かしら・・・という印象・・・(笑)
「マンホールカードを集めるのが趣味で、いろいろな場所を訪問しています」と言い、数枚取り出して見せてくれました。
ご自分の病気のこととか次々と話されるので、なかなか立ち上がれず聞いていたら
「話を聞いてくださってありがとうございました。人と話す機会が無いので」と言われ、
「そろそろ切り上げたいが・・・」などど思った自分を恥じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d1/8cd66637d99274a152905479dbd67d0d.jpg)
1ヶ月前から再公開されているそうですね。
太田黒公園などと合わせて見に行きたいと思っています。
人恋しかったのでしょうか?
その方の気持ちも
なかなか立ち上がれず聞いていた
たまびとさんの状態も
目に浮かびます
優しいですね
たまびとさん🌸
ありがとうの気持ちは本物ですよ
若輩者🔰ですが
偉そうにm(_ _)m
自分が老人になったことをしっかり自覚させられています。(笑)