今朝の東京の天気予報は雪だったので、山間を走る青梅線の『青梅~奥多摩』駅間は3時までの予定で運休しています。
でも雪にはならなかったようですね。
先日青梅線の『拝島』駅で、普段は『青梅~奥多摩』駅間を走っているアドベンチャーラインの回送車両を見ました。
「秋編成」の車両で、リス、トンボ、キキョウなどが描かれていました。
目の前に中央線直通のグリーン車が止まっていたので乗りました。
2階には以前乗ったので、窓がホームすれすれにある1階に乗ってみたかったのです。
この階段を下りるのね
窓の高さから見えたのはホームを歩く人の足・・・納得です(笑)
電車を下りる時はこの階段を上る・・・ドアが上に見えました。
すべて納得できたので満足です。(笑)
でも雪にはならなかったようですね。
先日青梅線の『拝島』駅で、普段は『青梅~奥多摩』駅間を走っているアドベンチャーラインの回送車両を見ました。
「秋編成」の車両で、リス、トンボ、キキョウなどが描かれていました。
目の前に中央線直通のグリーン車が止まっていたので乗りました。
2階には以前乗ったので、窓がホームすれすれにある1階に乗ってみたかったのです。
この階段を下りるのね
窓の高さから見えたのはホームを歩く人の足・・・納得です(笑)
電車を下りる時はこの階段を上る・・・ドアが上に見えました。
すべて納得できたので満足です。(笑)
運休だったけど…
ほとんど雪❄が降りませんでしたね
アドベンチャーライン
春、夏、秋、冬 とラッピングあるけど
冬は冬用を使ってるのですかね
(柄までは注意して見てなかった)
( ̄▽ ̄;)
最近車両のやりくりが
大変だとの噂もありますけど…
それかなあ~
3月までお試し期間で無料ということもあり混んでいます。
同じように思っているのかデッキの混んでいました。
ラッピング電車、車内も動物の足跡があったりしています。
映っている車両は秋編成のアドベンチャーラインだったので、
季節に関係ないのかも・・・と思いました。