歌の会に行きました。
休憩の時に「ボイスケアのどあめ」という名の飴をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c0/9654e1cd64ee9c7d8cf318d01dbccb35.jpg)
マイクの飾りは鬼のお面でした。
2月の行事は節分ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e9/189f7b03e4f5ce0099c594bff596f5d5.jpg)
これは1月に撮らせてもらった画像ですが、花の下に松や竹が飾り付けられていました。
季節を感じる飾りを準備するリーダーの心遣いに感謝しています。
休憩の時に「ボイスケアのどあめ」という名の飴をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c0/9654e1cd64ee9c7d8cf318d01dbccb35.jpg)
マイクの飾りは鬼のお面でした。
2月の行事は節分ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e9/189f7b03e4f5ce0099c594bff596f5d5.jpg)
これは1月に撮らせてもらった画像ですが、花の下に松や竹が飾り付けられていました。
季節を感じる飾りを準備するリーダーの心遣いに感謝しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/07/39455ecd7cc8b4482ed7fd707bc1e990.jpg)
「神田川」思い出すなぁ~昔を!
昭和の歌、歌える人がいると見とれます。
ほとんど昔の歌ばかりです。(笑)