バラの葉っぱにたくさん穴が開いていて、葉の上に小さな黒い虫がいました。
バラ栽培家の間ではバラゾウムシと呼ばれている憎い害虫だそうです。
本当の名前はクロケシツブチョッキリで、バラの蕾に卵を産みつけ、蕾の首をチョッキリ折ってしまうことからつけられた名前とか。
ではどうしてゾウムシと呼ばれるのか・・・鼻の前が象のように細長く伸びているから。
この虫を拡大してよく見ると、穴の向こうに、もう1匹虫がいて顔を近付け合っていることがわかりました。
ロマンチック~~~
これはオスとメスに違いないと思って葉の裏からもう1匹の写真を撮ろうとしたら、サッと飛びました。
飛んだところを初めてみたのでビックリ
だって体長が3ミリしかないので、普段飛んでいてもまったく気付かないと思います。
近くの木に飛び移ったところを撮りました。
残された1匹が葉の縁に上って、「お~い どこに行ったんだ~~~」と探しています。
バラ栽培家の間ではバラゾウムシと呼ばれている憎い害虫だそうです。
本当の名前はクロケシツブチョッキリで、バラの蕾に卵を産みつけ、蕾の首をチョッキリ折ってしまうことからつけられた名前とか。
ではどうしてゾウムシと呼ばれるのか・・・鼻の前が象のように細長く伸びているから。
この虫を拡大してよく見ると、穴の向こうに、もう1匹虫がいて顔を近付け合っていることがわかりました。
ロマンチック~~~
これはオスとメスに違いないと思って葉の裏からもう1匹の写真を撮ろうとしたら、サッと飛びました。
飛んだところを初めてみたのでビックリ
だって体長が3ミリしかないので、普段飛んでいてもまったく気付かないと思います。
近くの木に飛び移ったところを撮りました。
残された1匹が葉の縁に上って、「お~い どこに行ったんだ~~~」と探しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます