たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

無縁坂 2

2024-11-25 09:30:00 | 都内
「無縁坂」を最初に通ったのは今から57年くらい前ですから、私は十代だったのではないかと思います。


左側に「旧岩崎邸庭園」の古い塀が残っているのですが、右側はビルに建て替えられていました。


歌の会でさだまさしさん作詞作曲の「無縁坂」を歌ったので、行ってみようと思い立ったのです。
「無縁坂」という歌はさだまさしさんがグレープという名で二人で歌っていた頃の歌です。


歌詞に後ろだけは見ちゃだめと~とあるので振り返ってみました。(笑)
坂を下った先は、歌詞の中に出てくる「不忍(しのばず)」です。


坂の途中に「講安寺」というお寺があります。
昔は「無縁寺山法界寺」という名前だったそうで、「無縁坂」の名前はこのお寺があったことでつけられたようです。


坂を上りきると辺りはすべて東大の敷地になり、医学部付属病院の鉄門が現れます。


東大の塀を見ながら歩くと「龍岡門(たつおかもん)」に出ます。




「龍岡門」を左折して春日通りに出ました。
小さな祠がありました。


江戸時代に祀られた「富士浅間神社」と書かれています。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無縁坂 1 | トップ | 無縁坂 3 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無縁坂 (happy)
2024-11-25 12:12:36
よく聞いた歌です。
とても切ない歌詞ですねぇ。
返信する
無縁坂 (西やん)
2024-11-25 20:14:20
無縁坂は名前しか知りませんでした。
こういう雰囲気の坂だったんですね。
歌のほうは名前にちなんで内容が作られたのでしょうか。
返信する
Unknown (ushi_7)
2024-11-26 07:08:23
オオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)
この歌 聴くと涙が(T_T)
最近涙腺弱くなったかも…

無縁坂 ここにあるのかφ(..)メモメモ
返信する
happyさんへ (たまびと)
2024-11-26 09:04:57
「精霊流し」とともに、昔よく聞いた歌ですよね!
返信する
西やんさんへ (たまびと)
2024-11-26 09:09:58
坂の名前にちなんで歌詞が作られたような気はしますね。
返信する
うっしーさんへ (たまびと)
2024-11-26 09:16:02
多くの人が行きかうような場所にある坂ではないので、
たまたま見つけるということはほとんど無いだろうと思います。
東大と不忍池を結ぶだけの短い坂です。
返信する

コメントを投稿