たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

日本航空学園フェス 1

2024-11-18 09:40:30 | 青梅市 奥多摩町
青梅市長淵の山の上に「旧明星大学青梅キャンパス」の跡地があります。
元日に発生した能登半島地震で大きな被害を受けた「日本航空学園石川」がここに一時移転してきているのですが、土日にフェスティバルが開催されました。




車を駐車場に止めてから山の上まで坂道を登りました。


学校のシャトルバスが運航していたので、帰りは駐車場までバスに乗りました。


青梅線の駅まで送迎する大きなバスも運行していました。


学校の建物は大きな石段の上に建っています。


一番奥に体育館があり、若い人のお腹を満たすお店のテントが並んでいました。


防災の展示もあり、警察車両や消防庁の車両が並んでいました。
これは消防庁の「煙体験ハウス」です。


輪島市朝市を支援するテントがあったので石川県の新米を買いました。


能登町で作られているアイスクリームを買いました。


椅子に座ってのんびりといただきました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西日暮里駅 | トップ | 白い富士山 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
学校の一時移転 (西やん)
2024-11-18 21:45:20
日本航空学園が一時移転ですか。
学生も馴れない所で大変ですね。
東北地震の時には近所の廃校になった中学校に東北の高校が一時移転して来ていました。
今思うと、宿泊はどうしていたのかな。
返信する
西やんさんへ (たまびと)
2024-11-19 10:18:01
ここは敷地が広いので、たくさんの仮設寮が建てられていました。
返信する

コメントを投稿