去年の10月に"いえびと"が、外出先から大きな種を持ち帰りました。
何の種かわからないまま1年が過ぎましたが、先日八王子の自然を取り上げている方のブログに同じ種が紹介されているのを発見しました。
名前はオオモクゲンジ(大木欒子)で、中国南部原産のムクロジ科の木だそうです。
この写真は去年の10月のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/58/857a80db74478fc09bfd62d5cbea692e.jpg)
これも去年の画像で、“いえびと”が撮った木の全体像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ad/b9be85609abe27280663ec9d31d235c7.jpg)
これは今現在の写真。
名前がわからないまま家の中に1年間放置したので、すっかり枯れてしまいました。
何の種かわからないまま1年が過ぎましたが、先日八王子の自然を取り上げている方のブログに同じ種が紹介されているのを発見しました。
名前はオオモクゲンジ(大木欒子)で、中国南部原産のムクロジ科の木だそうです。
この写真は去年の10月のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/58/857a80db74478fc09bfd62d5cbea692e.jpg)
これも去年の画像で、“いえびと”が撮った木の全体像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ad/b9be85609abe27280663ec9d31d235c7.jpg)
これは今現在の写真。
名前がわからないまま家の中に1年間放置したので、すっかり枯れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/01/1409c045ed5fb61c26e775f3208d3de9.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます