あきる野市雨間にある「石臼手打ち蕎麦いぐさ」に行きました。
“いえびと”が、「以前食べた親子丼が美味しかったのでまた食べたい」と言ったのです。
じつは“いえびと”は蕎麦が好きではないらしい。
たびたび蕎麦屋には行くけれど、いつも丼物を食べています。
この日、私が「前に食べたのは軍鶏肉の親子丼よ」と言ったのに、すっかり忘れている“いえびと”は「いや普通の親子丼でいい」と言いました。
「美味しい」と言いながら食べていましたが、味付けは同じですものね。
私は軍鶏せいろにしました。
東京軍鶏は適度な歯応えがあって美味しいと思っています。
娘1の夫は天せいろ。
帰りに八王子方面に向かう橋「東秋留橋」を渡りました。
車窓から今は車は通れない「旧東秋留橋」を撮りました。
「土木学会選奨土木遺産」に認定されているアーチ型の橋脚が美しい橋なのですが、タイミングが悪くてこんな画像しか撮れなくてすみません。
この先、八王子との境に「七曲り」と呼ばれている峠道があるのですが、今は整備されて二曲がりくらいしかありません。
七曲りが懐かしい。
“いえびと”が、「以前食べた親子丼が美味しかったのでまた食べたい」と言ったのです。
じつは“いえびと”は蕎麦が好きではないらしい。
たびたび蕎麦屋には行くけれど、いつも丼物を食べています。
この日、私が「前に食べたのは軍鶏肉の親子丼よ」と言ったのに、すっかり忘れている“いえびと”は「いや普通の親子丼でいい」と言いました。
「美味しい」と言いながら食べていましたが、味付けは同じですものね。
私は軍鶏せいろにしました。
東京軍鶏は適度な歯応えがあって美味しいと思っています。
娘1の夫は天せいろ。
帰りに八王子方面に向かう橋「東秋留橋」を渡りました。
車窓から今は車は通れない「旧東秋留橋」を撮りました。
「土木学会選奨土木遺産」に認定されているアーチ型の橋脚が美しい橋なのですが、タイミングが悪くてこんな画像しか撮れなくてすみません。
この先、八王子との境に「七曲り」と呼ばれている峠道があるのですが、今は整備されて二曲がりくらいしかありません。
七曲りが懐かしい。
雨間のグランド行ってた時
良く通りましたが…
土木学会選奨土木遺産(´・ω・`)?
なんだかすごい橋だったんですね
確かによく見ると美しいですね
…φ(..)メモメモ
七曲峠は
夜✨飛行機が
旋回しているのを𓈒𓂂𓏸𓂃✈︎
見てました
確かに2曲がりぐらい(笑)
なかなかおいしいそばに出会えません。
家から近いところは深大寺ですが、いつも混んでいます。
私が初めて歩いて旧橋を渡ったのはたぶん61年前・・・(笑)
川の南側から見ると綺麗な形の橋脚が見られます。