大方の予想を裏切り、日本ハムから1位指名を受けた東海大学の菅野。
その菅野が今日、東海大学で、初めて日ハムの指名挨拶を受けたとのニュースが流れた。前回の挨拶には同席しなかったしね。
挨拶の中では、指名に至った動機や菅野に対する評価、事前に1位指名の挨拶がなかったことなど、日ハムのスカウト側からいろいろと説明があったらしい。
しかし、菅野の表情は固く、また、菅野からは質問は出なかったようだ。
記者会見に応じた菅野は、「11月いっぱいは考えたい」とのことだが、どうだろう。
こういう言葉が出てきたってことは、もしかしたら「少し心が揺れ動いた」ということが言えるのではないだろうか。
本当に心から『ジャイアンツ一本』なのであれば、今日の挨拶に応じなかっただろうし、義理として形式上応じたとしてもその場できっぱり断ったのではないだろうか。
もしかしたら、家族や親戚に押されて自分の意見が言えてない? でも、大学生だしね…。
それに、就職難で致し方なく拾ってもらうというのならともかく、引っ張りダコの状態でわざわざ伯父の職場に行くというのにも少し抵抗があったりして???
うーん、どうなんだろう?
菅野、どうするんだろうね?
「11月いっぱい考えたい」って、そりゃ、入団するしないは本人の自由だけど、そんなに周りを待たせていいの?
何か迷惑かけてないかなあ。
でも、ジャイアンツファンの私の希望を言えば、「日ハム拒否」→「浪人(留学)」→「来年ジャイアンツへ」が一番嬉しいんだけどね。
菅野さん、背番号「18」を空けて、待ってま~す!!!
| Trackback ( 0 )
|
|