11月の上旬なのに、熊本では最高気温が25度近い日が続き、秋らしくも冬らしくもない。
しかし、またいつ急に冷え込んでくるか分からないので、わが家でも冬支度をすることにした。
実はわが家では、7月に購入したエアコンを除き、暖房器具が全滅状態にある。
コタツは、もう10年くらい前にヒーターが壊れ、いまは単なるテーブルと化している。まあ、買ったのは私が18歳、つまり大学進学の時なんだが…(汗)。
ホットカーペットは今年の1月頃に壊れ、いまは単なるカーペットである。ま、これも購入して8年経ってんだけど。
電気ストーブは接触が悪いのか勝手に点いたり消えたりし、また加湿用の水タンクが壊れて水漏れをおこしている。去年の10月に買ったばかりなのに、これだから外国製は役に立たないな。
思い切ってコタツを買い換えようと思ったらんだけど、コタツ用ヒーターの交換用ユニットって単品で売ってるんだね。何かコタツごと買い換えるのがもったいないような気がしてユニットを購入。せっかくなんでいいヤツにしたので、4,500円也。
でも、電器店や家具店のチラシ見てたら、3,980円とかでコタツ一式を売ってたりするんだね。
うーん。でも、“もったいない”の精神だから、これでいいよね。
| Trackback ( 0 )
|
|