taraの日常

好きなものいろいろ

聖徳太子と法隆寺展と聖林寺十一面観音特別展

2022-04-12 17:35:41 | 美術
8月の唯一ともいっていいお出かけは東博へ。聖徳太子と法隆寺展を見にいってきました。日曜美術館で見たのだけれども、ゲストの池田理代子様の印象があまりに強烈すぎて、全然内容が入って来なかった…ので、直接見にいくことにした次第です。

お出かけした8月26日はいいお天気!
    
東博平成館は法隆寺のお宝でいっぱい。天寿国繍帳が前期のみの展示で見られなかったのが残念だったけど。灌頂幡の繊細さに見惚れ、薬師如来坐像の堂々たる佇まいに感心する。四天王も素晴らしい造形でしたが、一番心に残ったのは伝六観音立像かな。洗練された立ち姿の菩薩六体に囲まれた空間にたたずむひととき…極上の時間でした。
本館で展示の聖林寺十一面観音の特別展も素晴らしかったです。三輪山の風景をバックにガラスケースなしですっくり立つ十一面観音。その神々しい威厳と美しさに圧倒されます。
 素晴らしい展示方法でした。学芸員さん達の美意識の高さと熱意を感じます。

茫然としながら<ゆりのき>でランチ。お席からの眺めが夏!です。
    

東博の常設展もがっつり見る。
             
オリンピックにまつわるお宝の展示コーナーもありました。
   おお!これは「いだてん」で見たまーちゃんの模型だ!

東博を出る時はすっかり夕方。…自分、東博に何時間いるんや!って思わず突っ込みたくなります。東博前の広場では、枯山水を機械?AI?で作るアートをやっていました。隅っこに小さな盆栽や石が置いてあるのがなんだかカワイイ。おもしろーーい!
  
東博のお土産。八橋蒔絵螺鈿硯箱を自分で作る!という体験イベントにも参加してきました。
  ⇒完成!

会場では百済観音を8K画像で見るというコーナーもあったのだけれど、すごくリアルでした。うーーん、これからはこういう観賞方法もありなのかな。
 後日NHKで番組をやっていたので写真に撮ってみました。

2021年8月のおうち時間~ごはんとその他ちょこちょこ

2022-04-12 15:51:24 | おうちごはん
おうち時間が多いとごはん写真が増える。思ったより大量に写真を撮っているのでビックリしました。
                                 

お買い物の道すがら写真
    

久々にカルディでお買い物&MUTO coffee roastery
  

8月の空
    


2021年8月のおうち時間~引き続きのお片付け

2022-04-12 15:49:49 | 日常
去年の夏は暑かった。緊急事態宣言も出てたし、ひたすらおうちで過ごす。…今ちょっと2021年の緊急事態宣言を検索していたら、そうでした、この時の首相はガースーでした。もう遠い昔のように思える。

 お片付け 
冷凍庫から発見の生姜のシャーベット。食べるなら今でしょ!爽やかで美味しかったです。
 
いつのものかわからないカニ缶。恐る恐る開けたけど…お?結構大丈夫そう。かに玉にしました。
  ⇒  
カーテン修理。陽に焼けたところの生地が弱ってきているので買い替えようかなと思ったのだけれども。傷んだところをカットして縫い直したら、まだ2~3年は行けそうな気がしてきた。切り取った生地でタッセルも作りました。
  
バブルの頃の発掘物。輪ゴム入れにしていた札幌で食べたアイスのカップ。雪印かと思っていたらモスでした。可愛い容器なので、また買いたいな~と思って調べてみたけど、当の昔に販売終了(…当たり前だっての!)。PEPEの福引ティッシュは指輪を買って20個くらい貰った残りが引出しの隅っこから出てきました。ほかのものも何か当たったような気がするが、特賞の旅行とかは全く当たらず。さすがバブル期のティッシュ、ふかふかしています。
 
お片付けも終盤戦。書棚に入りきらないコミックスを突っ込むBOXを買いました。折り畳み式だよん。
 ただ積み上げておくだけではなくて、スツールとかにもできそうなのだけれど…今のところはこの状態で隅っこに積んであります。中身は「ギャラリーフェイク」全巻「エースをねらえ」全巻「宇宙家族カールビンソン」全巻「アフター15:00レボリューション」全巻「サザエさん」ほぼ全巻「いらかの波」全巻「ガラスの仮面」かなりたくさん、などなど。売るかどうか迷っているものたち。…なのですが、取り出しやすくなったらまた読んでしまうわたくしなのでありました。

 ハンドメイド 
7月に染めたチュニック、染めたことで胸元の染み(…たぶん食べこぼし)が却って目立つはめに。そこで、お裁縫箱に入っていたレースを縫い付けてみました。お!なかなか爽やかではないか。
 実はこの後、襟元の擦り切れも気になって、まあまあなお値段を支払ってお直ししました。…なんだか買った金額より高くついている気がする…。ここまで手間をかけたのだから、今年はいっぱい着るぞ~!
カードケース。面白半分で刺繍した布があったので。
 
ダイロン染め、今度はラベンダー。カビキラーをこぼしてしまったバスタオルを染める。
 ⇒  今年の夏も何か染物してみたい。色の変化が割と楽しいです。
ヨーヨーキルトと果物ネットで作ったボンボン。
  …相当暇だったんだなぁ~(笑)