<天壇>に連れて行ってくれたお友達は、いろんな美味しいものをご存じです。そのお友達が熱く語ってくれたのが<いり江>の豆かん。そういや、こないだ「さぼリーマン甘太朗」でもやっていたわね。先般、門前仲町に行ったのに全く気づきませんでした…。
先日、ちょっと野暮用があって有明コロシアムに行ったのですが、その帰りみち東京駅行のバスを待っていたところ、門前仲町行のバスが目の前に!これは行かねばなるまいよ!!ってことで門前仲町に行ってきました。仕事なんかの決断と違って、こういうときの決断と行動は速い

5月はこの通りの1本違いを歩いていた。前を通ったら見逃さなかったのに。いかにも美味しいものを出していそうな店構え。

豆かん!…えんどう豆がふっくら柔らかで、ほのかな塩味も感じられます。一面の豆に覆われた下におわす寒天はしっかりしているけれど滑らか。別に添えられた黒蜜も素晴らしい!くどさを殺しつつも、殺しきれずにほのかに残る野暮ったさ。いままで、そんなに甘味に関心はなかったわたくしでありますが、その美味しさに開眼したひと椀
でありました。

えんどう豆がこんなに美味しいならあずきも美味しいに違いない。と思ってクリームみつ豆も追加で注文。甘味2連発…バカかもしれない(笑)予想に違わず、すべての具材のバランスがよく宝石のようなひと椀でありました。でもやっぱり豆かんのシンプルな甘さのほうがいいかな……もうちょっとで豆かん今度は白みつで…なんて頼むところでした。
やはりここまで来たら深川不動にもお参りせねば。この日は寺院の中も公開していました。やっぱりなんていうか密教のお寺ってぎらぎらしてるっていうかエネルギッシュっていうか…凄いパワーですね。

中島千波の天井画と屏風。蓮のデッサンもありました。
先日、ちょっと野暮用があって有明コロシアムに行ったのですが、その帰りみち東京駅行のバスを待っていたところ、門前仲町行のバスが目の前に!これは行かねばなるまいよ!!ってことで門前仲町に行ってきました。仕事なんかの決断と違って、こういうときの決断と行動は速い


5月はこの通りの1本違いを歩いていた。前を通ったら見逃さなかったのに。いかにも美味しいものを出していそうな店構え。


豆かん!…えんどう豆がふっくら柔らかで、ほのかな塩味も感じられます。一面の豆に覆われた下におわす寒天はしっかりしているけれど滑らか。別に添えられた黒蜜も素晴らしい!くどさを殺しつつも、殺しきれずにほのかに残る野暮ったさ。いままで、そんなに甘味に関心はなかったわたくしでありますが、その美味しさに開眼したひと椀


えんどう豆がこんなに美味しいならあずきも美味しいに違いない。と思ってクリームみつ豆も追加で注文。甘味2連発…バカかもしれない(笑)予想に違わず、すべての具材のバランスがよく宝石のようなひと椀でありました。でもやっぱり豆かんのシンプルな甘さのほうがいいかな……もうちょっとで豆かん今度は白みつで…なんて頼むところでした。
やはりここまで来たら深川不動にもお参りせねば。この日は寺院の中も公開していました。やっぱりなんていうか密教のお寺ってぎらぎらしてるっていうかエネルギッシュっていうか…凄いパワーですね。


中島千波の天井画と屏風。蓮のデッサンもありました。