taraの日常

好きなものいろいろ

こ…これは!門前仲町<いり江>

2017-08-28 16:46:14 | 外ごはん
<天壇>に連れて行ってくれたお友達は、いろんな美味しいものをご存じです。そのお友達が熱く語ってくれたのが<いり江>の豆かん。そういや、こないだ「さぼリーマン甘太朗」でもやっていたわね。先般、門前仲町に行ったのに全く気づきませんでした…。
先日、ちょっと野暮用があって有明コロシアムに行ったのですが、その帰りみち東京駅行のバスを待っていたところ、門前仲町行のバスが目の前に!これは行かねばなるまいよ!!ってことで門前仲町に行ってきました。仕事なんかの決断と違って、こういうときの決断と行動は速い

5月はこの通りの1本違いを歩いていた。前を通ったら見逃さなかったのに。いかにも美味しいものを出していそうな店構え。
 
豆かん!…えんどう豆がふっくら柔らかで、ほのかな塩味も感じられます。一面の豆に覆われた下におわす寒天はしっかりしているけれど滑らか。別に添えられた黒蜜も素晴らしい!くどさを殺しつつも、殺しきれずにほのかに残る野暮ったさ。いままで、そんなに甘味に関心はなかったわたくしでありますが、その美味しさに開眼したひと椀でありました。

えんどう豆がこんなに美味しいならあずきも美味しいに違いない。と思ってクリームみつ豆も追加で注文。甘味2連発…バカかもしれない(笑)予想に違わず、すべての具材のバランスがよく宝石のようなひと椀でありました。でもやっぱり豆かんのシンプルな甘さのほうがいいかな……もうちょっとで豆かん今度は白みつで…なんて頼むところでした。

やはりここまで来たら深川不動にもお参りせねば。この日は寺院の中も公開していました。やっぱりなんていうか密教のお寺ってぎらぎらしてるっていうかエネルギッシュっていうか…凄いパワーですね。
 
中島千波の天井画と屏風。蓮のデッサンもありました。




ことり🐦カフェ

2017-08-28 10:14:14 | イベント
赤坂でお肉ランチをした帰り道、ちょいと表参道の<ネスパス>でお野菜なんぞをお買い物していたら、別のお友達から「青山のことりカフェいかない?」のお誘いメールが…。「今、表参道いるんだけど、なんなら今行く?」ということになりました。
新潟物産館<ネスパス>結構いいですよ。お野菜、お餅、お煎餅etc…新潟の美味しいものが沢山あります。お店の奥にはちょっとした座れるスペースがあり、気張っていなくて適度にダラダラできます、年寄の表参道歩きには必須ですね~(笑)。新潟の街マップを眺めて良寛牛乳を飲みながら、お友達の到着を待つ。そして、枝豆とカボチャとサラダホープ、牛乳を持ってオシャレな骨董通りを歩き、ことりカフェに行ってきました。
 お肉の後にこのケーキ(笑)!
 文鳥のはるちゃんとモフモフして遊ぶ。うまく写真とれなくてごめんね。
モフモフスタッフの鳥さんはオウムの太一くん(「おはよう?」なぜか疑問形(笑)「たいちゃん」…可愛い)、こざくらのカイくん、オカメのレモンちゃん。太一くんにお話ししてもらいたくて「たいちゃん」と声をかけるとカイくんが「ちゅちゅちゅっ♪」とお返事する。…まじ可愛い
  
ラブラブなカップルたち
    
閉店まで長居してしまいました。ことりって、一羽一羽個性も表情もあって見ていて飽きないですよね。
 



赤坂天壇

2017-08-28 09:43:11 | 外ごはん
お休み最終日はお友達に誘われて<赤坂天壇>にランチに伺いました。
 
取り放題のスープと前菜、そしてお肉ロースとカルビ!お肉には酸味のきいたお出しのようなたれを浸けて食べます。お肉がいい感じにさっぱりする。ビュッフェメニューはどれも美味しいけれど、テールの煮込みがとっても美味しかったです。京都が本店なのね~個室にはそれぞれ京都名所の名前がついています。そして内装も和モダンテイストで統一されていて落ち着く。
 ビュッフェ第2弾。
ごはんにキムチとナムルとロースを乗っけて食べる!ひょー元気出る~
このあと珈琲が出て1,500円、良心的です。ランチはとても混んでいたので、予約したほうがいいと思います。また、メニューを見てみると、夜のお値段も安くはありませんが、ばか高いというものでもないと思います。今度は夜に来て冷麺やチゲとか他のメニューを食べてみたいです。

8月の観劇~シカゴ・フロッグとトード

2017-08-26 13:46:39 | 観劇
 「シカゴ」 8月12日マチネ 東急シアターオーブ
お友達に誘われて観劇してきました。が……うーーーむ、ごめん、無理だったわ。いくら才能があって美人でスタイルが良くても、この設定が社会への風刺と言われようと、人を殺している(それも大した理由もなく己の感情のままに!罪の意識のかけらもなく!)2人が主役なんである。ダメなものはダメなのよ。ということで感想以上!です。ごめんね。

  「フロッグとトード」 8月16日マチネ 池袋プレイハウス
【キャスト】トード:川平慈英/フロッグ:鈴木壮麻/戸井勝海/中山昇/宮菜穂子/樹里咲穂
がま君とかえる君の春夏秋冬…ちょっとわがままながま君と寛容なかえる君が冬眠から目覚めてからの1年の物語。ことりやリス、とかげなどの小動物達が二人の友情を見守ります。穏やかに流れる春夏秋冬にこころ癒される~しかも、そうまさん、戸井さん、中山くん、じゅりさんといった「歌うま~」な方々のダンスと歌ががっつり楽しめるのでありますよ。なんて贅沢
2幕あたりから明らかに飽きてきたちびっこ達に声を大にして言いたいっ!こんな贅沢なアンサンブルはめったにお目にかかれないのよ?あの人数で、あんなに層の厚い声の重なり…とっても凄いことなのよ?カタツムリのおじさんに君たち大受けだったけれど、素晴らしい演技力なのよ?子供向けとはいえ、なかなかに良い舞台でした。
この日は玉野部長と佐藤二朗さんも私たちの席の近くで観劇してらっしゃいました。玉野さんは11月に川平さんとフォーラムでショーをやるんだね。面白そう!でもチケットとれなさそう。

【観劇のおとも】

ヒカリエの<d47食堂>のレモンパフェ。大三島のリモーネさんを思い出させるお味。
  
池袋東武<神楽坂茶寮>のランチとケーキ。


仕事再開。

2017-08-26 13:19:19 | 日常
先週木曜日から仕事再開…やばいです。木、金2日だけでもうダメダメ状態。特に忙しいってわけではなかったんだけどな~。昔、あーーんなに激務していたのが嘘みたい。
冬休みまで4か月…頑張れるのかな?取りあえず冬はどこか暖かいところに行きたいな~。そんなことを目標にこなすかぁ~!
 柿安ダイニングの大海老マヨ~

8月のお出かけ

2017-08-22 18:12:34 | イベント
両国江戸東京博物館
8月4日にお友達に誘われて「直虎展」を見てきました。「直虎展」…といっても、直虎に関わるものは書状1通のみ。ですが、同時代の武将の遺品や井伊家に関わるものなど集めに集めまくった展示になっておりました。大河ファンだけでなく、戦国ファンや甲冑刀剣マニアさんも楽しめるように…という学芸員さんの心意気が感じられます。学芸員さんの根性に拍手
   
帰りは両国<ほそ川>さんでお蕎麦。名物あなご天が終わってしまい、牡蠣の天ぷらになるとのこと…牡蠣はフライじゃなくて天ぷらって初めて。出てきてびっくり!牡蠣大きい!んで、ふくふく!美味しくいただきました。

日本橋髙島屋美術サロン「文化庁新進芸術家海外研修制度50周年記念展」
ギャラリートークを聞きながら絵を見るっていうのを初経験。先生達の作品に対するスタンスがよく理解できて、また違う視点から見ることができます。
   
お昼は髙島屋の<ジョエル・ロブション>でランチ。
   
有楽町のお店はいつも混んでいて入ったことがなかったのですが、ここはゆったり座れます。ランチ美味しかった!髙島屋の画廊には10月に「池田学展」を見に行く予定なので、その時はまた別メニュー(お隣の奥様が頼んでいたサンドイッチ美味しそうだった!)を頼もっと

髙島屋ギャラリーで新しいアートをみる
   
メッセージ性と完成度がかなり高い水準で両立している。面白いなぁ!
 クラシカルな髙島屋の吹き抜け。

もういっちょ!青山スパイラルでお茶&アートをみる
   
素敵な壁画です。
 
スパイラルのギャラリーでは<タルタロスジャパン>の展示をみる。…なんていうか…おもしろーーい!メッセージ性とかを突き抜けてスピリチュアルなんである。とても新しい表現だと思うので、機会があったら、ぜひみなさん実物を見てくださいね。

東京ステーションギャラリー「不染鉄展」
  とても暖かく丁寧な絵をたくさん見ました。

青山アランジアロンゾショップ
  ちょっと毒のあるキャラクターたちが好き

2017夏の旅行~福島潟・弥彦神社・長岡

2017-08-20 18:07:10 | 旅行
佐渡から新潟に戻り、一路この日のお宿<蔵の宿菱風荘>へ。静かで広い古民家コテージであります。<しまふぅみ>さんで買ったサンドイッチを食べたところで…爆眠。
翌朝、朝食前に福島潟を散歩します。暗くなってから着いたのであたりが全くわからなかったけれども…凄い!大きな大きな干潟です。新潟の原風景といわれているところ…新'潟'!そうか干潟だったのね。
            
水と空と緑のコントラストが素敵だったので、写真をたくさん撮ってしまいました。
 お宿の朝ごはんはお弁当です。ごはんは保温ケースに入れられていてほのかに暖かい。心遣いが感じられる朝ごはんでした。
さて、この日の午前は<弥彦神社>へ。車窓から見る新潟平野は広々としていて豊かさが感じられます。弥彦神社は堂々として活気のあるお社でした。
     
ここまで来たなら奥宮にも行ってみたい!ということで、ロープウェイに乗って山頂を目指します。山頂は紫陽花が見ごろとのこと。やはりちょっと涼しいのかな。
          
山頂駅からは遠く佐渡が見えます。展望タワーとミニミニ遊園地のパンダが何となく昭和。奥宮はここから山道を登ります。これがなかなかハードな山道なんです。写真撮っておけば良かった…。
   
奥宮からは信濃川が分岐している地形が良く見えます。ここでお会いしたおじさまは長岡から来たとのこと。「花火行くんでしょ?」「いや?予約とかしてないし…」「せっかくここまで来たのに行かないなんて…どうかしてる」とのお言葉をいただきました。「天候の関係で日程通り実施されないこともあるから、いいお天気の今日、ぜひ行っておきなさい!」…長岡の花火があることは知っていましたが、見るのに予約とかしておかないと見られないのかな~と…でも、地元の方にこうも言われるとねぇ(笑)
気持ちを落ち着けるために、神社に戻って門前町でランチ&弥彦の丘美術館へ。
   
和菓子やさんでおこわとずんだの笹団子をいただきました。画像は食べ散らかした後の残骸…いつもながらの教訓「食べる前に撮る!」とても美味しかったです。弥彦の丘美術館は森の中に立つ可愛い建物。地元のお医者さんの個展をやっていました。弥彦の風景を素直に描いた絵が並びます。ここで、新潟県立近代美術館で加山又造展をやっていることを知り…お?長岡じゃないか。これは行くしかない!ということになりました。この日の午後は新潟市内を巡る予定でしたが、ま~それはまたいつか。
  長岡到着。
新潟県立近代美術館の受付の方に花火のことを聞くと、傍にいた来館のおじさまも加わり、観る場所とか車はどこに止めて置いたらよいかなどを熱く語ってくれました。美術館の駐車場も花火用の駐車場になっているようで、駐車場誘導のおじさまも花火のことを語らせると熱い!…みんな花火を誇りにしているんだね~。
加山又造は…うまい。日本画だけでなく銅版画や工芸もやっています。そしてそれらがいちいち決まっているっていうのも凄いです。琳派の後継者と言われているのもわかります。
さて、長岡花火。美術館のお隣の産業会館でおにぎりを食べて腹ごしらえしてから河原に向かいます。人は多いですが、2人くらいはちょっと座れる場所はGETできそうな混み具合です。東京の花火大会のように足の踏み場もない…ような状況ではありません。市民のみなさんはシートを広げて宴会モード突入中。いいな~楽しそう♪
7時15分、いよいよ花火が始まりました。…‼‼いや~これは凄い‼…確かに一度は見なきゃ!だったわ。写真は撮ったんだけど花火は難しかった。のでお借りしてきた画像を。
  
自分の撮った写真はこちら(…しょぼい頭上一杯に広がる美しさがぜんぜんお伝えできません!もっと凄かったんだよ!)
   
現地でなければ味わえないのが「音」かな~空気が震える感じ。2時間かけていろんなプログラムが夜空に展開します。メインは「フェニックス」「米百俵」「天地人」…やはり長岡は直江兼次と河井継之助と米百俵なのね。本当にいいものを見ました。そして、もう一つ、とっても感動したのは会場にゴミが全く落ちていないこと。運営管理している皆さんの頑張りと参加者さんの意識の高さの賜物だなぁ。
帰りは、ま~予想通り長岡ICまで大渋滞でした…あ、駐車券の後ろに別のIC使えって書いてあったわ…気づくのが遅かった運転してくれた姉に感謝です。

思いがけずに長岡花火を見ることができ、大満足の夏旅行でした。新潟市内探訪はまた次の機会にまいることといたしましょう。

ところで…花火大会の間、気になっていた「スターマイン」とは🎇🎇
速射連発花火。煙火玉や、星、笛等を順序よく配置し、速火線で連結し、高速で次々と連続して打ち揚げるもの。だそうです。

2017夏の旅行~佐渡その2

2017-08-20 15:43:45 | 旅行
佐渡2日目は佐渡スカイラインのドライブからスタート。
      
展望台からの眺め。佐渡平野とその両側にある両津と佐渡が一望できます。夏もいいけど秋の紅葉も凄そう。
お次は佐渡南端の<宿根木>へ。
  
小木港のそばの狭い土地に身を寄せるように家が並ぶ集落です。
            
佐渡の海沿いの古い街並みは関東のそれとだいぶん違う印象を受けます。ひとつは木材で覆われた壁にあると思います。日本海からの海風に侵食されないよう土蔵も板で覆われています。北前船の廃材で木材が豊富だったこともあるのでしょう。また狭い土地なので家々の隙間は最小限、効果的に住空間を増やすためにの2階立てのシンプルな外観(中は豪勢みたいです)が集落としての統一感を醸し出しています。屋根も板葺き石置き屋根が印象的。また比較的近代の建築では能登瓦(黒くて渋い)で屋根を葺くこともあるそうです。佐渡の建築、面白い。もう少し調べてみたいなと思っています。
この日のランチはまたまた<しまふぅみ>さん。
  
…フードはもう一歩かな。ドリンクやお店のコンセプトとかはとても良いので、ランチプレート、もう少し頑張って!
<真野御陵>にも行ってみた。
 
コンクリートは海岸の小石が固めてあるのか、丸てく色どりどり。御陵は写真に撮らなかったけれど、真野宮は写真におさめてみました。清々しい気が流れるお宮でした。
この後は一路両津のフェリー乗り場を目指します。港のすぐそばには大きな湖<加茂湖>があります。次に佐渡に来たときはゆっくり観光したいな。
  両津港の傍の小学校の樹木。なんていう木かなぁ?
新潟に戻るフェリーでは「ばくだんおにぎり」(お米がマジで美味い!)「岩のりそば」をいただきました。こういう売店で食べるお蕎麦ってなんだか美味しいのよね。佐渡汽船、おおいにお気に召しました。
   

2017夏の旅行~佐渡その1

2017-08-20 09:53:44 | 旅行
最近、いつもの旅行相方の姉とちょっとした「島」ブーム。そこで今年は7月31日‐8月2日、佐渡、新潟に行ってみました。
佐渡へは新潟からフェリーで2時間ほど。深夜に高速を爆走して朝一の新潟発のフェリーに乗ります。
          
佐渡汽船、案外立派。ごめん、石垣から竹富島へのフェリーみたいなものを想定していたよ。船は大きくて、船内も売店とかゲームセンターとかもあって適度な気取らなさ加減がとてもいごごちが良い。船室はマットレスと枕と毛布がずらーりと並べてあって2時間こころゆくまでゴロゴロできます。(写真撮れば良かった…)
佐渡に上陸して早速北回りの海沿いの道路を進みます。
 
海岸沿いの狭い土地に集落が点々と現れます。信号がほとんどない。夏の草花がそこかしこに咲く小さな集落。そしてどんなところにも郵便局がある。つくづく日本の郵政制度って凄いな~と。
                 
北の目的地二ツ亀に到着。相当な山を下らないと海岸まで行けません。…下るということは登らなきゃいけないってことなんですが、意を決して行ってみました!美しい海水、広い青空…これぞ日本の夏休み!さらに海岸線を北から南に下って、お昼は佐渡市の<すしやまるいし>さん。回転すしではありますけれども、とても美味しくって満足~…なんで写真撮らなかったんだろう?お腹がすき過ぎていたかな?
お宿に行く前におしゃれカフェ<しまふぅみ>へ。
  
海が一望できる素敵なカフェです。玄関にいたるお庭もすてきでした。しかし、佐渡ってこういうカフェがあんまりないなぁ?眺めもよい土地もあるし、美味しいものも沢山あるのに…。
          
お宿に行く前にもう一箇所<浮遊選鉱場跡>に行ってみました。…これは!一体なに?古代遺跡のよう。実は鉱山で金属を選別するための施設だったところだそうです。植物がいい感じに侵食している美しい遺構です。
この日のお宿は<ホテル大佐渡>であります。大きな温泉ホテルでした。お風呂も広くって日本海を見ながらの露天風呂が気持ち良い。
   宿から望める美しい夕暮れ。
   
美味しい晩ごはん。特に烏賊と玉ねぎのみそ焼きが美味しかったです。このお宿は朝ごはんもなかなか豪勢で、朝っぱらから甘海老とイカ刺しがバイキングに登場します。美味しいごはんと味噌汁で朝からお刺身丼すてきなお宿でした。

夏休みちょこっとお出かけ

2017-08-18 23:04:23 | イベント
7月下旬にちょこっとお出かけ。
<林芙美子記念館>
       
林芙美子が気合を入れて作ったお家だけに、古いけれど快適そうでとてもすてきそして、意味不明な2枚の画像は中井駅そばの住宅の車庫に健気に生える草。なんかちょっといいかなと思って撮ってみました。

<J.S.パンケーキカフェ>
 
中野セントラルパークもどんどんおしゃれになっていきますね!


足利小旅行

2017-08-18 17:49:48 | 旅行
美術館に行きがてら足利もちょこっと観光してきました。
  
織姫神社。結構手ごたえのある階段を登ると足利のまちが一望できます。
    
神社のそばにある<蕎遊庵>さんでお昼。眺めが良い!素直に美味しいお蕎麦屋さんでした。
美術館のあとは街をぶらぶら。
    
行きは新幹線小山から車で行ったのですが、帰りは東武線に乗って浅草まで帰りました。スカイツリーを車窓から撮って小旅行終了です。



リアルのゆくえ展~足利美術館

2017-08-18 17:13:09 | 美術
さて!いよいよ夏休み。お出かけ第1弾は足利であります。

最近、東京の美術館の混み具合はとんでもないことになっていますよね。特に日曜美術館などで紹介されたりすると、もうアウト。みんなそんなに美術が好きなんですかね?昨日もたまたま東京駅ステーションギャラリーに不染鐵展見に行ったんだけど、自分が見ている前に横入りしてきたとかしないとかで大声で喧嘩する人たちが…あーーんなにまっすぐでほのぼのな絵を見ていながら、なんでそんなトゲトゲした気持ちになるのかな~?ま、でも皆さんちょっとしたマナーを守る(リュックはロッカーに、流れに乗る、おしゃべりは最小限に、とかね)ことは必要だと思います。でも最近はね、もう東京の美術館では見ない、可能な限り巡回の地方美術館で見る。これが最もストレスフリーな鑑賞方法だと思っています。そんなワケで7月22日、足利市立美術館に行ってまいりました。
  立派な美術館です。
  会場に入るとすぐに「鮭」2点がお出迎え。高橋由一の「鮭」は初めて直接見ました。案外ザックリ描いてあります。でも、これを見た当時の人たちは「そこにあるみたいだ!」と驚いたことでしょう。陰影を追及した立体感。いままでの日本画や浮世絵にはなかった斬新な絵画。そしてその横には磯江毅の「鮭‐高橋由一へのオマージュ」…相変わらず凄い。物質はいつか朽ち果てるものですが、その流れすら受け入れて表現しようとする磯江さんの執念が感じられます。
展覧会は<明治黎期><明治中期><大正><戦前・戦後><現代>と5つのパートに分かれて展示されています。
    
グッときた作品を何点か。あと、河野通紀「淋しい水」(画像がみつかりませんでした)もとても良いと思いました。
ただただ陰影と色彩を追っただけの絵は見る人のココロを動かさない。描き手の意志や感情がなければ意味がない。今そこにあるものの存在の秘密、つまりは世界の真理を解き明かそうとする試みのためのひとつの手段としての写実絵画…そんな事を思いました。


ドミトリー・シトコヴェツキー バッハプログラム

2017-08-17 09:12:59 | イベント
お友達に誘われて 6月20日東京文化会館に聴きにいってきました。
東京文化会館…久しぶりだなぁ。ゆったりした作りのクラシカルなホールです。昔々、巨匠ピアニスト(…たしか…ホロヴィッツ?)を聴きに来てロビーで遠藤周作を見かけたことがあります。長身にトレンチコートをまとって颯爽と歩く姿がとてもカッコよかったわ~。
この夜のプログラムは「3音のインヴェンション」と「ゴルトベルグ変奏曲」です。バランスが良く心地よい響きでありました。しかし…何ていうか…心地良過ぎて<ひっかかり>がない。こちらの聴く体制もあるのかもしれないけれど。また別のプログラムを聴いてみたいかも。

帰りに晩ご飯を食べたのですが、上野のアトレは祝パンダ誕生一色。ステッカーを貰いました。

6月の美味しいもの

2017-08-16 08:40:07 | 外ごはん
<はかた地どり 福榮組合>
   
新感線の帰り、豊洲から大回りして新橋から帰る途中に入りました。個室中心で落ち着いておしゃべりができます。卵焼きが特に美味しい~!

<Dining&Bar TENQOO/ホテルメトロポリタン丸の内>
お友達の合唱団コンサート(野口雨情や日本の歌中心でなかなか聴きごたえがありました!)を聴きに行く前にランチをいただきました。27階のホテルフロントで待ち合わせしましたが、東京のジオラマがあって楽しい
   
さて、お食事はビュッフェが充実。何を食べても美味しいですが、特に野菜が美味しいと感じました。これにカレーと珈琲がつきます。
  
レストランからの眺めも好きな人には堪らないだろうなぁ。眼下にはダイナミックな東京駅があり、遠くにはレインボーブリッジも望めます。
  

<カフェラントマン>
      
いつもの観劇お友達と久しぶりに集まりました。6月中旬の夕暮れ時、テラス席が気持ち良かった!相変わらずデザートとカフェは秀逸。たくさんの人数で来るといろんな種類が頼めるのもいいね。


さくらんぼ狩り

2017-08-15 07:44:11 | イベント
   6月24日今年も恒例のサクランボ狩りに行ってきました。
今年のサクランボは甘くて果肉ぱっつりで大変良かった!
                   
さくらんぼ狩りの後は清里<萌木の里>でお買い物。ここは小さいバラ園があって、有料なんだけど思わず入ってしまいました。そしてこの大量写真…いや~バラが美しくて、ついつい。バラ園は小さな喫茶コーナーもありました。広い敷地の中には、パン屋さんとか革製品のお店とかが点々とあり、のんびり散歩しながらショッピングができます。ここでは湯葉を買いました。
ランチは<サンメドウズ・ハイランドパーク>…ん?ここ来たことある。このテラス、なんか覚えがある。調べましたら昔は<キッツメドウズ>はい、このスキー場来た事があります。広々としたウッドデッキで飲むビール、ヨーロッパのスキーリゾートみたい(^^♪だったな~。
   高原の風は爽やか~ <まきば公園・北八ヶ岳牧場>に寄ってさくらんぼツアーは終了です。
 🍒🍒今年は佐藤錦と高砂をがっつりお土産に買いました。