8月18日の博多は快晴、朝っぱらからめっちゃ暑い。
開演までの午前中は博多座おとなりの「福岡アジア美術館」に行きました。絵本ミュージアムというイベントをやっていて「チリとチリリ」「おさるのジョージ」「はらぺこあおむし」などのブースがありました。思い付きで行ったのだけれども、広くってゆったりした美術館でなかなか良かった。「チリとチリリ」の原画には感心しました。美しいのお~色鉛筆でこれだけ表現できるって…凄い!ミュージアムショップはなんだか可愛いものが一杯で、迷ったんだけど、はらぺこあおむしのTシャツを購入。…これがあとで役に立つのでありますよ。


さて!博多座である。ワクワクしながら館内へ。

1階のカフェすいていたので、ここでカレーランチ。

いつもながら…明治座っぽいのよね。服やアクセサリー、パン屋さんとかお土産物のお店がいっぱいある。なぜか京都のお扇子やさんなんかもあったりして。

花總まり/城田優/田代万里夫/古川雄大/香寿たつき/成河/大内天
…もう、何も言うことはありまへん。ココロ奪われたまま3時間があっという間に終わりました。特にソンハくん、ますます歌(案外ルキーニの曲は難しいと思う)うま~声すばらし~

になっていて。

近所のイタリアンレストランでアイスクリームを食べながら「明日のチケットまだあったな~」と思い悩むこと30分。…チケット買ってしまいました

(笑)
さて!そこからが大変。駅に行って、新幹線の切符を変更してお宿を探して。JRの旅行センターに行ったのだけれども、その日は大きなコンサートがあるらしく(乃木坂なんちゃら?)福岡市内のホテルは全滅、「小倉ならあるんですけれど…」…え??小倉?まじか?…ダメ元でホテルクルームにTELしたら…取れました!良かった~いざとなったらカプセルホテルでもネット喫茶でも、と思ってたからね。
ホテルフロントは苦笑いで迎えてくれました。お部屋に入って、着替えはっと…はらぺこあおむしTシャツが役に立ちました。

博多駅前のKITTE&マルイという不思議なコラボビルのユニクロでパンツを買い、ついでに晩御飯。テムジンの餃子です。皮が薄いのね。だから軽くっていくつでも食べられる。柚子胡椒と酢醤油で食べるのも新鮮。美味しかったです。

シングルのお部屋はWELCOMEお菓子がなかったり、マッサージ機が背中ぐりぐりだけだったりとちょっと違うけれど、快適さは変わらず。
博多座はリピーターに優しい。チケット割引(3,000円引きである!)があり、大入り袋には売店で使える2,000円のカードが!帝劇も見習ってほしいものです。

ホテルのラウンジでだらだらしながら写真集や雑誌を見る。博多っ子純情とわたせせいぞうのハートカクテルがあって…なんか笑った。それから沖縄の写真集にくぎ付け。小早川渉さんという写真家さんです。なんか…私が撮りそうなアングルの写真がたくさん!(もちろん写真集の写真のほうが素晴らしいのですが)ぐっとくるところが一緒なのかな~と思って、春の沖縄旅行を懐かしく思い出しました。
そういや…大量の沖縄写真、まだ手付かず…