ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
草木と花の彩景
【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。
2010-08-02 15:32:49
2010-08-02 15:32:49
|
わが家のガーデンフラワー
立山室堂からの眺望です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (8)
«
夏の陽差し ~石動山自然観...
|
トップ
|
素晴しき立山に抱かれて ~...
»
このブログの人気記事
尾崎 豊 - I LOVE YOU (Official Music Video)
さよなら~、そしてありがとうございました。
春を彩る黄色の花 ~角田山の素適な樹木~
実生からの素適なつる植物
秋雨前線による雨の中の活動
一ヶ月ぶりの立山室堂にて
懐かしい記念切手整理と厳冬の立山・剱岳
久し振りの一日快、~立山ご来迎~
自由の大地/服部克久(The Free Land/Katsuhisa Hat...
庭に春を告げる【岩団扇】
最新の画像
[
もっと見る
]
尾崎 豊 - I LOVE YOU (Official Music Video)
2日前
尾崎 豊 - I LOVE YOU (Official Music Video)
2日前
雪の大谷
3日前
雪の大谷
3日前
自由の大地/服部克久(The Free Land/Katsuhisa Hattori)
4日前
自由の大地/服部克久(The Free Land/Katsuhisa Hattori)
4日前
自由の大地/服部克久(The Free Land/Katsuhisa Hattori)
4日前
庭花から~春の野草~
1週間前
庭花から~春の野草~
1週間前
庭花から~春の野草~
1週間前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
眺望
(
庭花
)
2010-08-03 07:36:42
お久しぶりです。
今、室堂はこのような風景なんですね。
まだ雪が見えます。爽やかな眺めですね。
今年は室堂に遊びに行けそうにありませんが、お写真で雰囲気を味あわせていただきました。
返信する
Unknown
(
るな
)
2010-08-03 10:43:39
ああ、雪が見える~。
お天気良好のようですね。
返信する
やっぱしこの景色に・・・
(
ヤタッペ
)
2010-08-03 15:26:11
室堂は15・6度なんですよねぇ。いいなぁー。
私の住んでいる所はなんと35度
午後からの外出なんて考えられない状況です。
私が行った時には夏スキーを楽しんでいる人を見かけたような・・・・
もう一度絶対行きたいなぁ~この景色!
返信する
こんばんは
(
KYR
)
2010-08-03 22:37:15
お疲れ様。
日曜日の立山は、良いお天気でよかったですね。
立山の三山も、雲ひとつなくて綺麗ですね。
私が行った時は霧が多くて、ほんの一瞬だけ雄山が見えました。
返信する
庭花さんへ
(
立山の麓から
)
2010-08-04 13:33:40
こんにちは。
コメント有難うございました。
立山の夏、とても爽やかで高山植物もいろいろ見られます。
3日間滞在していて撮った写真、後日アップすると思いますので又寄って下さい。
返信する
るなさんへ
(
立山の麓から
)
2010-08-04 13:38:22
こんにちは。
コメント有難うございました。
日替わり?で、めまぐるしく天候変わりましたが、それぞれ風景…見応えありました。
返信する
ヤタッペさんへ
(
立山の麓から
)
2010-08-04 13:42:41
こんにちは。
今日は、こちらも暑いですよ。
やっぺり雲上は良いですね。
スキー(ボード)、やっていた人いましたよ。
もう一度と言わずに、何回でも来て下さいね。
返信する
KYRさんへ
(
立山の麓から
)
2010-08-04 13:48:20
こんにちは。
日曜日より、月曜日が良かったですよ。
山の天気、変わりやすいので、花写真等は撮れる時に撮っておかないと後でがっかりする事ありますね。
一瞬でも雄山見れて良かったですよ。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
わが家のガーデンフラワー
」カテゴリの最新記事
庭花から~春の野草~
この季節ならばの3花を生ける??
延齢草で寿命が延びるって
庭に春を告げる【岩団扇】
ジャゴケ
水芭蕉
お!怖いぞ。・・・樹齢100年以上のアカマツ伐り
4月に入ったのにまた寒い~
キクザキイチゲと見頃にクリスマスローズ
3月だけど、今日は夏日
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
夏の陽差し ~石動山自然観...
素晴しき立山に抱かれて ~...
»
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#花ブログ
自己紹介
☆~花と自然とを楽しく綴ります~☆
メールは、tateyama_fumoto@yahoo.co.jpへお願いします。
花ブログランキング
にほんブログ村
最新記事
尾崎 豊 - I LOVE YOU (Official Music Video)
雪の大谷
自由の大地/服部克久(The Free Land/Katsuhisa Hattori)
To Love You More - Joslin - Celine Dion Cover
庭花から~春の野草~
立山黒部アルペンルート開通後の夕景
早春の吉峰山散策
この季節ならばの3花を生ける??
花見は身近な所で
延齢草で寿命が延びるって
>> もっと見る
カテゴリー
【立山の麓から】のプロフィール
(17)
わが家のガーデンフラワー
(1564)
樹木・コケ類・地衣類
(18)
山野草とシダ植物
(34)
登山・自然散策
(254)
自然風景
(195)
自然保護指導員活動
(22)
ナチュラリスト活動
(66)
ジオガイド・カルデラ・その他解説活動
(36)
立山町ボランティアガイド
(33)
立山・黒部の自然
(44)
常願寺川の自然・歴史
(13)
自然観察(動物)
(15)
県民カレッジ・富山市民大学
(13)
越中の山野草と温泉を楽しもう
(22)
富山県植物友の会
(4)
ミュージックが好き
(21)
投稿・公開記事写真から
(35)
カテゴリーなし
(107)
最新コメント
ミスミソウ/
早春の吉峰山散策
はなねこ/
ジャゴケ
ミスミソウ/
4月に入ったのにまた寒い~
ミスミソウ/
早春の暖かい陽の中で
ミスミソウ/
春の風 に吹かれて
ミスミソウさんへ/
快晴の厳冬【立山連峰】
ミスミソウ/
快晴の厳冬【立山連峰】
ミスミソウ/
数年ぶりに屋根の雪下ろししました。
ミスミソウ/
大寒中の積雪と千両の花
ミスミソウ/
本年もよろしく!
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2016年10月
2016年09月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
ブックマーク
管理人のホームページ
金沢からの発信のブログ 風景と花
四つ葉のクローバー
盆栽文化のブログ
緑の談話室
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
世界遺産
今、室堂はこのような風景なんですね。
まだ雪が見えます。爽やかな眺めですね。
今年は室堂に遊びに行けそうにありませんが、お写真で雰囲気を味あわせていただきました。
お天気良好のようですね。
私の住んでいる所はなんと35度
午後からの外出なんて考えられない状況です。
私が行った時には夏スキーを楽しんでいる人を見かけたような・・・・
もう一度絶対行きたいなぁ~この景色!
日曜日の立山は、良いお天気でよかったですね。
立山の三山も、雲ひとつなくて綺麗ですね。
私が行った時は霧が多くて、ほんの一瞬だけ雄山が見えました。
コメント有難うございました。
立山の夏、とても爽やかで高山植物もいろいろ見られます。
3日間滞在していて撮った写真、後日アップすると思いますので又寄って下さい。
コメント有難うございました。
日替わり?で、めまぐるしく天候変わりましたが、それぞれ風景…見応えありました。
今日は、こちらも暑いですよ。
やっぺり雲上は良いですね。
スキー(ボード)、やっていた人いましたよ。
もう一度と言わずに、何回でも来て下さいね。
日曜日より、月曜日が良かったですよ。
山の天気、変わりやすいので、花写真等は撮れる時に撮っておかないと後でがっかりする事ありますね。
一瞬でも雄山見れて良かったですよ。